1. TOP
  2. 教育
  3. 【3月2024年最新】キッズアカデミー【ぶっちゃけ体験口コミ ブログ】評判と効果は?通う子どもの知能指数(知能テスト)は!? (PR)

【3月2024年最新】キッズアカデミー【ぶっちゃけ体験口コミ ブログ】評判と効果は?通う子どもの知能指数(知能テスト)は!? (PR)

【2024年3月12日更新】

「3歳からの知能教室、キッズアカデミー」と聞いたことはありませんか?

子どもの脳は、実は3歳までに80%確立されていると言われています。

 

・・・と言われていますが、本当のところはどうなのか??

私は娘を0歳からベビーパーク、そして3歳からキッズアカデミーに娘を通わせています。

私たち親子の体験から感じていることと、客観的にキッズアカデミーに通っている子ども達を見た正直な感想を紹介したいと思います。

そして実際の知能指数【IQ】もどのくらいなのか、お伝えしたいと思います。

ぜひ今後のお子さんの教育方法のお役に立ちたいと思っていますので、最後まで読んでくれたら嬉しいです!

キッズアカデミー

2年間キッズアカデミーに通わせた実際の感想

私が実際キッズアカデミーに娘を通わせて感じたことを率直に述べてみたいと思います。

【通わせて良かった点】

  • 物事の「考え方」について概念が入っている
  • 3人〜5人で一緒に学ぶので、競争意識や協力意識も身につく
  • 先生が個々に合わせて対応してくれる
  • 精神的にも成長しているように感じる

キッズアカデミーは、2・3人から最大5人で一緒に学ぶ教室です。

母子分離で、約40分間は先生と子ども達で一緒に学びます。

教材はあらかじめ購入したものを先生が準備して使用、これは年間2回教室で利用し、1度目に家に持って帰って自宅でも利用できる仕組みです。

40分でお迎えに行き、10分間親が先生から説明を受けます。

と行った流れが「キッズアカデミー」の流れになります。

子ども達はベビーパークを経験して来た子が多いのですが、中にはキッズアカデミーから参加しているお子さんもいます。

比較的みな賢いお子さんが多いのですが、子ども達によって出来る・出来ないはそれぞれ。

もちろん得意・不得意があるのも当然です。

でも先生は無理強いしないでペースに合わせて教えてくれます。

40分同じことをするのは子ども達にとっては集中力が持たないので、先生によって工夫をして40分間楽しく学べる仕組みを作ってくれています。

例えば、俳句をみんなで音読して季節を学んだり、絵しりとりと言うしりとりを絵で描いて行く遊びを行なったりです。

子ども達はお友達を見て頑張ったり、真似をしながら問題に向かうヒントを貰ったりと、切磋琢磨協力しながら40分間頑張っているようです。

と言うわけで、知能もさることながら「協力」したり「競争」すると言うことも覚えているように思います。

私たち親も、自分の子どもを他のお子さんと比べて怒る事もありません。

なぜなら、我が子のペースで学んでいけるからです。

【通わせて少し疑問に思っている点】

もちろん疑問に思っている事もあります。

  • 授業の振替を同じレッスンをしている週で取らなければいけない
  • 教材費が高い
  • 兄弟間で同じ教材を使ってはいけない
  • 先生によって習うことが少し違う

実はキッズアカデミーは自由に振替レッスンを取ることが出来ません。

1週間先生が変わりますが同じレッスンをしている中で振替を選択しなければ同じレッスンは受けられないんです。

そのため、子どもの体調がどうしても悪い時など急に都合が悪くなった時は、その週は「お休み」と言うことになり授業が受けられない、といったことも発生します。

また、教材費は一括か分割で購入するのですが高いです。

年長クラスの教材は今回39,600円でした(年間)

しかも、兄弟間で同じものを使うのに使い回しはして貰えないといった不満もあります。

さらに、教材に対するアプローチは同じですが先生によって他にやってくださることが違う・・・といった事もあります。

例えば、宿題を出す先生もいれば教材だけに特化して行う先生もいる、と言うところです。

 

ただどの先生も「子どもの為に」と工夫してくれていると感じる事ができます。

例えば、先生によっては分かりやすくする為に独自で作ったプリントやグッズを使っています。

親の私たちも「なるほどー」と思うことがたくさんあるので、ありがたいなと感じています。

宿題も、「先生やって来たよー」と嬉しそうに先生に見せているお子さんが多く、やる気を引き出すための方法であったり机に向かう習慣をつける方法であったりと、狙いは様々にあるようです。

何にしても、我が子に合う先生を選ぶことができると言う意味で、先生によってアプローチの方法が変わることはデメリットではないと私は感じています。

私がなぜキッズアカデミーに通わせたいと思ったか

キッズアカデミーは「物事を考える時に必要な思考力・考え方」を学ぶところです。

教室に入れる前、先生からは「計算は一切教えません。」と言われて最初は驚きました。

ですがここにはこんな考えがあります。

「暗記」ではなく「考えて答えを出す力」「発想力」を育てる事。

これがキッズアカデミーの基礎となる理念です。

無理に「勉強しなさい!」と子どもに言ってもきっと勉強嫌いになる確率は上がると思いますし、

「暗記」や「計算力」は「先取り教育」にしかなりません。

何なら、AIが全部やってくれる時代になるのでは?と私は考えています。

それよりは「しっかり考える事」「発想を活かす事」はこれからの時代に求められるのではないか、と思っています。

私はこの理念が面白いなと思い、キッズアカデミーに入れる事を決めました。

キッズアカデミーで子どものIQは伸びるのか!?

本音として「3歳からキッズアカデミーに通わせて本当に頭が良くなるの?」と疑問に思いませんか?

キッズアカデミーでは年に2回ほど「知能テスト」を受けます。

ここで驚くべき結果が出ています。

それは、キッズアカデミーに通う子ども達のIQがとても高いんです!

※IQとは・・・知能指数のこと

知能テストは、普通の人がIQ100になるように作られています。

そして、東大生の平均IQは130と言われ、140以上の自然発生率は0.6%(1,000人に1人)といわれている中、なんと1年間キッズアカデミーに通った子ども達のIQは平均で・・・、

145.7点!

キッズアカデミーIQデータ(2016/5末調べ)(検査対象3833人、検査回数5193回)

わが子もベビーパークより進級しているので、一番結果が出にくいといわれている一番最初の知能テストでも、IQ130を出していました。

そして、IQが高い子ども達は頭が良いだけではありません。

道徳心や社会適応能力に優れており、情緒が安定するそうなんです!

 

・・・確かに、キッズアカデミーに通っている子ども達は言葉の発達がみんな優れていると思います。

それでいて、子どもならではの純粋な感覚や感情、子どもらしさが失われていません。

だからこそ子ども同士でもコミュニケーションを取りやすく、相手を思いやる心が培われていると感じられます。

キッズアカデミーで使われる教材と内容とは?

3歳から8歳までのキッズアカデミーでは、「知研」の教材を使い、子ども達の「思考」「記憶」を育てる教室です。

最初に先生から「一切計算は教えません。」と言われていましたが、本当に計算は教わっていません(笑)

でも、「計算するために必要な思考力・考え方」はとてもたくさん教えてもらっていると思います。

また、私の娘は今5歳で文字は少しずつ覚えてきていますが、全部書けるというところにはまだ至っていません。

ですが、「考える力」と「記憶力」はずば抜けている!と親の私たちからみて驚くときがあります。

 

 

算数に強くなるには、イメージ力こそが思考力の底力!

子どもにとって大切なこと、それは「考える力」だと何度も言っていますが、色んなお母さんとお話していると

「うちの子は算数が苦手で・・・」と言ったお悩みを聞きます。

実際私も、「算数には強くなって欲しいなぁ」と娘に対して思っています。

 

ここで、算数についてとても参考になるある小学校塾の先生の考え方を伺いましたので紹介したいと思います。

この先生はキッズアカデミーとは関係ありませんが、小学生を教えている塾の先生で、灘中学校へ算数満点合格を何人も続出させている・・・という驚異的な塾の先生です。

そこの先生がこんな風におっしゃっていました。

幼児期に計算問題が解ける、漢字を書くことが出来る・・・ということは、訓練すれば誰でもできます。

これは、「知能教育」ではなくただの「先取り教育」なんです。

 

小学校で習えば、それまで計算できなかった子どもだって足し算・引き算できるようになるし、漢字も習えば書けるようになる。

大切なのはそこではない。

 

例えば、「18個の飴玉を3人で分けます。1人何個ずつですか?」と言う問題の答えはなんでしょう?

一般的には、18個÷3人=6個ずつ、と言う答えがほとんどです。

でも、中にはこんな子もいます。

「話し合って決める。」

 

きっとこれは、このお子さんの家がそのような方針だったのでしょう。

この答えは正解だし、こういった「考え方」が身についていることが人間の思考力を伸ばすことにとても重要になってきます。

この子は小学校の時、「理解力が遅い」などと言われていましたが、思考力に優れていたので京都大学に進学することが出来ました。

子どもの可能性を伸ばすなら、「先取り教育」ではなく「豊かな思考力を伸ばす」ことに注力すべきなんです。

 

このように言われていました。では、幼児期にどんなことを学べばこんな思考力が身につくのでしょう?

この先生はこんな風にもおっしゃっていました。

 

幼児期に大切なのは、1を1と理解すること。

1といっぱいでは量のかさや重さが違うこと。

この違いを理解する事が大切なんです。

 

先生がおっしゃっていることはつまり、「イメージ力」こそが思考力の底力になっていくと言うことです。

数字ばかり見て育った子は計算はできても、頭の中で実際の量がイメージできないそうです。

イメージが出来ないと将来的に文章問題が解けないそうなのです。

つまり考えることが出来ない事につながっていくんですね。

だからこそ、数を使って「遊ぶ」。実際の量を量ってみたり、比べてみたり、並べて数えてみたり・・・ということが幼児期には大切になって来るそうなんです。

そしてそういった「遊び」からの学びをキッズアカデミーでは行っています。

家でも例えばみかんを分けるときなんかに、何個あるか数えて、パパ・ママ・娘と順番に分けたら何個ずつ?とやってみたり、1個といっぱいの重さ比べ(手に持ったり、肩に担いだり・・・)などをして遊んでいます。

他にもパズル・積み木・四季カード・ひらがなカード・・・などなど、様々な教材で子どもを楽しませてくれるので、子どもも飽きず家でも楽しみながら思考力の土台を育てることが出来ます!

また、「記憶力」もこの時に伸びる能力で、こちらも同じ教材を使うことで伸びていきます。

お陰で、私の娘は記憶力がとてもすごい!

誰が何を何個持っているかまで正確に覚えている(笑)

お店のレイアウトが少し変化しただけで反応します。

チラっと見せた絵でどのように積み木を積んでいたのか、それもパパっと積んでしまいます。

・・・これは本当にすごいなぁと感じずにはいられません!

そうして、子どもの「思考力」が育った効果について、キッズアカデミーではこんな風に言っています。

3歳から8歳の知能教育で頭を良くするメリットとは

『3歳からの知能教育』で頭を良くしてあげれば

  • お子さんにとっては、楽しい子供時代(小学校、中学校)が過ごすことが出来る
  • 両親にとって、とても楽な子育てが実現します。
  • 塾代なども必要がなくなり、経済的にもとても価値が高いです。
  • 将来は立派な大人に成長することが出来ます。

もしこれが実現したら、こんな楽なことは無いと期待してしまいますね。

子ども達がとても楽しい学生生活(小学校・中学校)を過ごすことができる

子ども達は小学校に入って、授業を理解するのにしっかりした力があるので、簡単に理解することが出来ます。

また、言語概念能力や会話能力も発達しているので、理解力も早く、情緒も安定しています。

ですので、子ども達自身が例えば宿題に割く時間が少なくなり、残りの時間を自分の好きなことに使う時間を殖やすことが出来るんです!

と言う事で、子どももハッピー!

お父さん・お母さん口うるさく「宿題しなさい!」と言う必要が無くなるので、ハッピーなんですね!

 

子どものIQを伸ばせるのは7~8歳まで

そんな子どもたちですが、「塾に通うような教育は小学校に入ってからでも大丈夫!」と思っていませんか?

実はこのIQは7歳~8歳までしか伸びません

なぜなら、脳は8歳くらいで脳の基本生体が完成されるからです。

もちろん、8歳以降も知識を詰め込むことは可能ですが、土台となる脳の性能は大きくなりません。

ですので、より早く多く憶えられる脳、より深く柔軟に考えられる脳を作るためには8歳までの脳の発達が大切なんですね。

でも、8歳で始めたらもうほぼ脳は完成していますので、中々土台が大きくなりません!

「うちの子、塾に行っているのに全然成績が良くならないの・・・。」

と悩まれているお母さんのお話をよく聞きますが、もしかすると幼児期の過ごし方に問題がある(あった)のかもしれません。

早ければ早いほど、脳の持つ可能性を大きく出来る、ということなんです!

 

という事で、幼児期から脳の土台を作りたいなら、一度キッズアカデミーの説明を聞いてもらうと参考になると思います。

約50分の体験レッスンは1回ですが、お子さんが楽しんで受けている様子や知能教育の重要性を実感してもらえると思います。

今なら「無料体験」が受けられますので、もし気になるなら一度受けてみられてはいかがでしょう?

通常8,000円する体験レッスンが無料になりますので、これはお得だなぁと感じてしまいます。

\無料体験の内容を確認してみる/

 

キッズアカデミー

 

 

8歳の先にあるもの・・・、それはIQ130以上の世界

ここまで読んでくださって、キッズアカデミーに興味を持たれたかもしれませんが、小学校以上はどうなるの?

と疑問に思われるかもしれません。

せっかく知能が発達して考える事が得意な脳になったのに、小学校に通うと知能指数が下がってしまうのでは?と不安になるかもしれません。

実際、小学校の文部科学省が推し進める教育は、小学生の誰でもが理解できる教育で、IQ100のお子さんに向けての教育なんだそうです。

ですので、IQが130以上ある子ども達はつまらなく感じてしまって、授業中に他のことを始めたり集中しなかったり・・・と言った先生から見れば「問題行動」を起こしてしまう子も少なくありません。

学校からは「問題児」と見なされ、子どもたち自身が「学校嫌い」「勉強嫌い」果ては「大人は嫌い」・・・と言った悲しい考え方になってしまう可能性もあります。

そうならないために、実は「キッズアカデミー」の先にはIQ130以上のお子さんが通える教室「TOEZアカデミー」(トイズアカデミー)が用意されているんです。

TOEZアカデミー(トイズアカデミー)が目標とする教育とは

TOEZアカデミー(トイズ)の目標とする教育は、中学卒業後、高校を飛び級して、アメリカのトップ10に入る大学に進学出来るレベルの学力を身につけること、なんだそうです。

具体的には、国語と算数の2教科に絞って1週間に90分のレッスンを行います。

その2教科をしっかり進めていくことで、小学校3年生終了時には6年生終了時のレベル、小学校6年生終了時に中学校3年生終了時のレベル、中学校3年生終了後高校を飛び級してアメリカトップテンの大学に入学できるレベルの学力を身につけることを目標としてカリキュラム編成が行われている、との事なんです。

なぜ2教科に絞って勉強を行うの?

TOEZアカデミー(トイズアカデミー)では国語と算数に絞ってレッスンを行います。

その理由はこちらです。

国語

国語は全ての学力の基礎となるものです。
国語の読解力、表現力がなければ、算数をはじめとする他の全ての課目の学力も身につきません。

算数

「数は一切を支配する」という言葉が昔から言われているように、数字に強くなければ、この世の中を生きていくことはできません。
また理科系の学力の根幹をなすものです。

この「国語」「算数」が出来ると、社会・理科・そして英語も身に付けることが出来るとの事です。

もちろん英語力は他の勉強を使わなければいけませんが、別対応のカリキュラムもあるとの事です。

 

私もここまで聞いて「何だか先のことで信じられない・・・」と思っていたのですが、娘が先日知能テストを受講してIQ130以上と判定されましたので、なんとTOEZアカデミーに入る資格を得る事が出来ました。

TOEZアカデミーに入る資格としてIQ 130以上は絶対なんだそうです。

いろいろ話を伺うと、TOEZではとても面白いことをしています。

いよいよ計算式を習うのか・・・と思っていましたが、なんと小学校1年生の間は文章問題を絵で描いて式を考えるんだそうです。

子ども達はそれぞれに面白い絵を描きながら答えを導き出していきます。

また、「絵本の時間」があるのですが、子ども達はこれが楽しみでレッスンを頑張るのだそうです。

何と、先生が読む絵本の内容を聞いて、人物相関図を作ったり自分が考えたことをまとめたり、さらには学年が進むと「討論」の時間もあるのだそうです。

これなら娘も楽しくやれるかな?そう思って、私もTOEZへの進学を決めました。

でもここまでIQを高められたのも、また小学校の先の進路を具体的に考える事が出来るようになってきたのも、キッズアカデミーに通わせてもらったおかげだな、と嬉しくなりました。

まだまだ先の事・・・と思っていても、子どもは驚くほど大きくなるのが早いですし、小学校に上がる前の今、娘の進路について私もとても不安に思っていたんです。

でもこの「TOEZアカデミー」と言う進路を見せてもらい、さらに子どもの未来が楽しみになった事は本当にありがたかったです。

もし「キッズアカデミー」に興味がありましたら、ぜひ一度お話を聞くだけでも聞かれる事をお勧めします。

今なら「無料体験」がありますので、こちらのご参加は参考になるお話が聞けてとてもお得だと思います。

\詳しくは公式ページからどうぞ/

3歳からの知能教育「キッズアカデミー」

 

 

評判と口コミ:キッズアカデミーに通わせているお母さんにも聞いてみました!

ではここで、他のお母さんはどう考えているかな?と思って、一緒に通わせている他のお母さんにも感想を聞いてみました!

 

Aさん:0歳9ヶ月からベビーパークに通わせています。

パズル・図形が大好きで、クラスでもピカ一!の才能を見せてくれるのがとても嬉しいです。

また、ベビーパークやキッズアカデミーでお友達から良い刺激を受けたことも子どもの成長に大きく影響していると思います。

おかげでとても愛嬌のある、コミュニケーション能力が育ってきていると感じています。

 

Bさん:子どもは0歳の時、目の発達が遅かったため2歳までほとんど見えていない状態でした。

2歳からベビーパークに通い始めたのですが、先生が子どもに寄り添って、今の段階ではここまでで大丈夫と言ってくださり、不安を理解してくださったおかげで、キッズアカデミーにも進級できました。

今は他のお友達と一緒に学ぶことが楽しいようです。少しずつお友達の輪にも入れるようになってきました。

また、集中力と根気が付いてきたことはわが子の大きな成長の1つだと感じています。

出来る限り続けて、わが子の能力を最大に引き出してあげたいと思っています。

 

Cさん:0歳2ヶ月からベビーパークに通っています。3歳で年少さんからの進級予定でしたが、キッズアカデミーに飛び級で進級させてもらいました。

言語能力・図形能力・・・等、本当に総合的に発達していることが分かるのでとても嬉しく思っています。

クラスでもいつもリーダーをさせてもらえるくらい、堂々ともしています。

何とこのお子さんのIQは190と、アインシュタイン並みの知力なんです!

 

Dさん:なんと先日、主人から「子どもをこんなに賢く育ててくれてありがとう」と言われて、私が感激してしまいました!

親として嬉しく、頼もしく思っていますが、これはベビーパーク・キッズアカデミーで教わったことを実践しているおかげだと感じています!

こちらのお子さんは私の娘の2年先輩なのですが、3歳の時からとってもしっかりしたお姉さんでした。

ハキハキしていて明るくて可愛くて、でもレッスンにも常に積極的で娘の憧れでした。

 

・・・などなど、お子さんによって発達は様々ですが、「通ってよかった!」と成長を感じているお母さんが多いと思いと感じます。

また、TOEZに進まれるお子さんも多いので、娘もお友達と一緒にまたレッスンが受けられることに安心していました。

キッズアカデミーの料金体系とは?

最後に、気になるのは料金体系ですよね。こちらも説明します。

キッズアカデミーの概要やレッスン料は?

キッズアカデミーの概要やレッスン料をお話したいと思います。

レッスンは母子分離で1回50分。年間42回のレッスンです。

最後にお母さんへのフィードバックがありますので、大体開始から40分でお迎えに来てください、と言ってもらって、今日子ども達がどんなことを学んだのか、家でどのようにこの教材を使ったら良いかもレクチャーしてもらえます。

レッスン料は下記のようになります。

キッズアカデミーの年会費
50分×年間42回のレッスン ※1クラスの定員は4名

入室金 10,000円+税

知能検査費用 10,000円+税

月レッスン料 14,500円+税

教材費 年間一括払い 36,000円+税

四期分割払い 10,000円+税/一期

管理費:500円+税

教材費がかかるのですが4回分割払いも出来ます。

ただ、1回払いですと4,000円お得になります。

 

兄弟もしくは双子以上の方は、年会費が半額に、月レッスン料は10%OFFになります。

年間の受講料としては、

15,000円(レッスン料+管理費)×消費税=16,500円(月出費)

16,500円×12ヶ月=198,000円

教材費:36,000円×税=39,600円

合計:237,600円(月にして19,800円

ここに知能検査代が都度入ってきます。

確かに安くはありませんが、子どもが楽しんで通っている事や学力を考えると、妥当なお値段なのでは?と私は思っています。

キッズアカデミーへの入会はキャンペーンがお得!

キッズアカデミー

 

キッズアカデミーについてさらに詳しく知りたい、と言うならぜひ体験講座を受けてみてください。

体験でしか分からない臨場感や、実際レッスンを受けているお子さんの様子が分かると思います。

今なら体験レッスンが無料で受講できますので、お話を聞くだけでも大変価値があるのでお勧めしたいと思います。

\無料の体験講座を確認する/

 

キッズアカデミー

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

ぜひ、子育ての参考になれば私も幸いです。

 

キッズアカデミー

\ SNSでシェアしよう! /

リッチステイの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

リッチステイの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

メイ

メイ

こんにちは!メイです。
子どもと一緒にお得でラグジュアリーな旅をすることが人生の目的です。

ファイナンシャルプランナー(FP)の資格を保有しています。

普段からFPコンサルをしていると節約のご相談をたくさんお受けします。

そこで、無理なく家族旅行が楽しめる
「マイル(マイレージ)を使って家族旅行術を伝授!家族旅行の専門家!」として活動もしています。

子連れ旅行で一番重視しているのは、「飛行機とホテル選び」です。
特に日本では忙しくしているので、海外くらいではゆっくり楽しみたい!
ラグジュアリーな気分を味わいたい・・・!!という願望より、五つ星ホテルのクラブラウンジ付きステイにはまっています。

そして、これをなんと「マイルを使って0円で宿泊!」
しているんです!

そうです、私は「マイルの価値を正しく理解」し、「正しく使って、いつもより豪華で楽しい家族旅行術」をブログにしています。

「でもそれって、あなただから出来るのでは?」

いいえ、違います!
コツを知れば誰でも出来るんです!

私もはじめは「マイル」なんて面倒くさいだけ・・・、
と思って全く貯めていませんでした。

ところがある時、親しくしていたご夫婦がなんと!
マイレージを使って超豪華旅行をしていたんです!

例えば、
・ニューヨーク往復ファーストクラス旅行(220万円/一人)
・夫婦二人でスイスへビジネスクラス往復(100万円/一人)

・・・などなど、私の想像を超えるような旅行ばかり!
しかも、ビジネスクラスやファーストクラスでは、フルフラットで寝ながら目的地まで到達出来たり、有名レストランのフルコースが食べられるんです!

・・・私はそれまでマイレージをちゃんと理解しなかったことに後悔しました。

そして、子連れで私もこんな旅をしたい!
そう思って、マイレージの研究を始めたんです!

今では、「一番好きなことは?」と聞かれると
「ラグジュアリーホテルの宿泊とホテルレストラン巡り!」と答えるほど(笑)

その経験を活かして、ぜひもっと多くの方にお得に飛行機やホテルを予約して、今まで以上に旅を楽しんでもらいたい、という思いでこのブログを書いています。

また、食べることが大好きなので、レストランの投稿もしていきます!
大好きなホテルレストランのお得な予約方法も紹介していきますので、
少しでも参考になれば嬉しいです。

更に、最近では子どもの教育についても興味津々!

私自身がお受験街道を走り、途中で折れてしまった経験があります。
ということで、子どもには心を大切にした教育、そしてAIが主流になり多くの職業が無くなると言われているこれからの時代を生き抜くためにはどんな教育が必要かを重点に情報を集めて実践しています。

私のブログを読んで参考にしてもらえるサイトにしていくことが目標です!

0から始める世界一かんたんな
マイルで家族旅行術 専門家のMei(メイ)です。

私のLINEでは、

「誰でもできる!マイルの貯め方基本のき」から

少し上級者向けの貯め方までレクチャーしていきます!

ご興味あるあなたはぜひLINEに友達登録してみてくださいね!



限定レポート講座 プレゼント先行受付中!

初心者でも達成!
年一回は "無料で家族旅行" を楽しむ方法をまとめました。

(0から始める世界一かんたんな マイルで家族旅行術をプレゼント)

無料プレゼントお受取りはこちらから
LINE検索より
@を忘れず→ @cfa8722z (@シー、エフ、エイ、8722、ゼット)


ご登録後は必ず、『 プレゼント希望 』と一言メッセージお願いします。

関連記事

  • 早期教育の失敗から学ぶ正しい幼児教育?ベビーパークをお勧めする3つの訳とは (PR)

  • ベビーパークでIQ140は夢じゃない!?知能テストは?弊害は? 0歳から3年間通った体験から (PR)

  • ベビーパークに通うだけでIQ140 以上?本当の天才児の育て方とは?英才教育 (PR)

  • ベビーパークへ私の娘が0歳から3年間通ったリアルな効果と体験の口コミブログ (PR)

  • スタディサプリ中学講座個別指導の実態を暴露!口コミのデメリットから分かるメリットとは? (PR)

  • コロナ対策!進研ゼミの小学講座「チャレンジタッチ」は最悪!?口コミ・悪評から分かるメリット・デメリットとは? (PR)