【GoToイート×大阪府キャンペーン対象】<口コミブログ>シェラトン都ホテル大阪にある高級中華料理レストラン「四川」で極上のランチタイムをクーポンよりお得に!! (PR) 【1月22日2025年 更新】
こんにちは。
美味しいものを食べることが大好き!なメイです。
今回は、大阪上本町にあるシェラトン都ホテル大阪にある、私のお気に入り高級中華レストラン、「四川(しせん)」のランチを頂きました!
そちらをご紹介しますね!
そんな高級ホテルにあるレストラン「四川(しせん)」
をある簡単な方法で確実にお得に予約出来るなら ・・・利用しない手はないですよね!
>> Go To イート、最大4,000円相当のポイントがバック開催中です。
もくじ
「四川(しせん)」の予約をクーポンよりもお得にする簡単3ステップ方法はこちら!
そのある方法とは、
簡単なたった3つのステップを実行するだけなのです。
では、この3つのステップを具体的に、順番を追って説明していきますね!
ぜひ、私もお気に入りのレストラン「四川(しせん)」、ホテルランチ・ディナーの最もお得な予約方法でお楽しみ下さい。
クーポンよりも確実にお得、特別プランの設定もあるレストラン予約サイトでお得な予約方法はこちらから!
最初の1ステップ目
まずは、「一休.comレストラン」で予約をしましょう!
公式ページやお電話で予約するよりもお得なプランがお得なお値段で予約出来るんです!
なぜ「一休!?」、一休といえばホテル予約のイメージですが、なんと「一休レストラン」にはお得なレストランプランがいっぱい!!
例えば、私たちが今回頂いたランチでも、「一休.comレストラン」で予約すると、
なんと
4,600円のコースが →3,000円とかでつまり、34%OFF! で予約できてしまいます!
いきなり34%OFF!!
これは、通常のコースに「甲イカの青紫蘇炒め」を追加して3,000円(税込)で提供してくれるんです!!
夏のスタミナランチ+甲イカの青紫蘇炒めを追加!全8品のスペシャルコース
もし一品追加すると、私たちのように追加で料金を加算されますが、このセットなら4,600円→3,000円でなんと34%OFF!
これは、一休.com限定プランです!
甲イカの青紫蘇炒めは、私たちも大好きな一品なので、こちらも付いてくるなんて、こんなお得で贅沢なプランはありません!
(今回私たちは別のポイントを使ってお店に行きましたが、もしこのポイントが無ければ絶対こちらで予約していました!)
また、この「一休.comレストラン」で一番人気のランチはこちらのセット!!
先ほどメニューでもご紹介したように、普通に注文するとドリンクがとても高い!
グラスシャンパンは2,000円(税込)もするんです!
でも「一休」で予約すると、ワンドリンクがコースについてくる!
そしてこのコースは定価5,100円(税込)するのですが、
5,100円(ランチ)+2,000円(ワンドリンク)=7,100円がなんと、4,000円(税込)!!
なんと、43%OFF!
税込みで4,000円なのですから、お得すぎです!!
ぜひ一度こちらでチャレンジしてみて、四川を心から味わってほしい、そんなメニューです!
そのほかのメニューはこちらからご予約できますよ!
一休レストランの予約、さらにお得にするためにはポイントサイトを通すのがお得!
続いて2ステップ目はこちら
それは、ポイントサイトを経由して上記の「一休.comレストラン」申し込むことなんです!
ポイントサイトを経由してカードを申し込むと最大3%分のポイントバックが!
方法はとても簡単!
一休.comレストランに申し込む前に、ポイントサイトを経由して申し込むだけで実は、最大3%のポイントバックがあります。
最大3%のポイントバック
ポイントサイトとは?
ポイントサイトってご存知ですか?
獲得したポイントは、現金・電子マネー・提携のあるポイントサイトのポイントやマイル(航空マイレージ)に交換する事が出来ます。
具体的には、「ハピタス」や「モッピー」といったサイトの事を言います。
これらのポイントサイトをしっかりと経由させる事で、普段のレストラン予約でコツコツとポイントがしっかり貯まります。
ポイントサイトのイメージの動画はこんな感じです。
(LINEのブラウザのままだと動画が表示されていな場合があります。見れない場合は、こちらへアクセス)
どんな風にポイントが貯まるかと言いますと、
例えば使っている方も多い楽天市場でお買い物をする時、まずハピタスのページに入ってから楽天市場の公式ページへ飛びます。
そして、その楽天市場の公式サイトで10,000円の買い物をすると、楽天スーパーポイントもたまり、ハピタスのポイントも貯まる!
つまり、両方のポイントが貯まるという、「美味しい二重取り」が出来るわけです!
そして貯まったポイントを現金や電子マネーに交換する、またはANAマイルに集約する、あるいはJALに交換することでマイルがたまっていく。
お買い物をする度にポイントが貯まりますので、とってもお得ができる、といったサイトです。
登録は無料ですので、日々のお買い物でマイルを貯めたい!と言う方には登録必須のサイトです!
まだ登録していない人は、この機会に登録しておいてくださいね。
「モッピー」東証一部上場企業が運営する会員累計700万人突破の陸マイラー御用達のポイントサイト
普段何気なく使っているあの人気ネットショップでお買い物する前は必ずポイントサイト経由でマイルが貯まる!
各サイト、サービスごとにどのポイントサイトを経由するのが一番オトクなのかをサイトごとに比較表にしています。
(もちろん、各公式サイトのポイントも貯まりますので、安心してぜひ活用してください。)
例えば、今回の一休レストランの予約でも、人気ポイントサイトの一つであるモッピーなら3%のポイントバック等があります。
もし、11,000円のコースを2名分予約したとして、
11,000円×2人=22,000円
22,000円×3%=660ポイント(660円相当)
がポイントで返ってきます。
更に、「一休ポイント」も貯まります!
なぜならば、モッピーなどポイントサイトは経由しますが、一休公式ページからの予約になるためです。
つまり、ポイントの2重取りができてしまします。
もしレギュラー会員なら、コース予約の1%が一休ポイントとして貯まりますので、110ポイント(110円相当)
一休レストランの予約でポイントが貯まるポイントサイトランキングはこちら
ということで、どのサイトが一番還元率が良いか、調べてみました!
私もよく使っている還元率の高いポイントサイトでのランキング比較は次の通りです。
一休.comレストランは、どのポイントサイトから申し込むのがお得なのか比較、ランキングしてみました。
下記の表は、一休.comレストランはどのポイントサイト経由で申し込むとお得なのか?
私も普段から活用している信頼できる高還元のポイントサイトを比較、ランキングしてみました。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
( 2023年10月19日 更新 )
ポイントサイト | 還元率 | 備考 | ライフメディア | 1.00 % | 高還元 |
---|---|---|
モッピー | 対象なし | |
ECナビ | 対象なし |
今回の1位は ライフメディア !
ご覧のランキング通り、2023年10月19日時点の結果は、ライフメディア経由で、『一休.comレストラン』を申し込むのが一番お得になります。
つまり、ポイントサイト経由での一休.comレストランの申し込みは、
公式ページに加えて、さらに追加で 1.00 % 分のポイントがもらえてしまうのです。
登録はこちらからどうぞ
私は上場企業運営でマイラーに一番人気のモッピーからのお申込みがおすすめです!
一休.comレストランでのモッピーでの申し込み方の例
~ポイントサイトへの登録は本当に簡単です~
①モッピーに登録する
登録はこちらからどうぞ!
②モッピーにログインしてから、一休.comレストランの公式ページからカードを申し込む
たったこれだけの作業で、予約金額の3%のポイントが貯まります。
レストラン予約の決済は、還元率の高いクレジットカード利用が必須です。
最後の3ステップ目はこちら
それは、高還元のクレジットカードでしっかりと決済をする! ということです。
その高還元のカードの一つが「SPGアメックスカード」での筆頭格のカードです。
また、還元率が高いだけでなく、カード保有の特典も充実しているので、私のメインの決済用カードの一つでもあります。
還元率は決済額の100円で3ポイント!ザクザクとポイントが貯まる「SPGアメックスカード」
SPGアメックスはクレジットカードでの決済利用で
100円=3ポイント貯まります。
さらに、SPG系列のマリオットボンヴォイ参加ホテルでの利用は、
ポイントが2倍!加算されます。
100円=6ポイント
さらに「SPGアメックスカード」保有者は、spg系列レストラン&バーでのご利用15%オフ
SPG系列なら、SPGアメックススカードを保有することで得られるマリオット系列のホテル上級会員ステータスであるゴールドエリートの会員ステータスを獲得できます。
そのホテル上級会員「ゴールドエリート」を提示することで、マリオット、ザ・リッツ・カールトン、などSPG系列のアジア太平洋地域の対象のホテル直営レストランが、メニュー価格よりいきなり15%割引が適用されてお得に利用できます。
15%割引を受けるということは、約6.6回に一回無料になる割引率ですので、強力な割引率になります。
約6.6回に一回は無料
もちろん、これは海外旅行時だけではなく、お近くのホテルや国内旅行の際のレストラン利用でも適用されますので、とってもお得に利用できますよ。
SPG系列のホテルに泊まれば、当然ホテルのレストランも自然と使うことが多いですが、このSPGアメックススカードを保有することで得られる上級会員ステータスのゴールドエリートを提示することで得られる15%割引は本当に嬉しい特典です。
もし、「SPGアメックススカードってどんなカード?」とまだご存知でない方は、
こちらも参考にして見てくださいね!
【2020年 9月最新】SPGアメックスのデメリットも公開!口コミ評判やメリットは?100万円以上損する?裏技まで!マイルとホテルを楽しみ尽くす
上本町駅直結!利便性の高い「シェラトン都ホテル大阪」にある高級中華料理レストラン「四川」へ行ってきました!
「四川」という名にある通り、「四川料理」のお店。山椒をたくさん使って、ピリっと辛い、でも病みつきになるほど美味しいレストランです。
高級レストランの中華料理は大衆中華料理と全然ちがう!
食べログの評価などでも、「特に味が良い」と高評価のレストランです。
また、高級レストランだけあって、個室完備、デートや大切な記念日、接待などにも使えます!
今回はそんな魅力たっぷりの高級中華料理レストラン、
「四川(しせん)」のお店を直接レポートしてきましたので、参考にしてくださいね!
「四川」はランチタイムがお得!?気になるランチメニューをご紹介します。
高級中華料理レストラン「四川(しせん)」は、シェラトン都ホテル大阪にあります。
シェラトン都ホテル大阪は、近鉄電車上本町駅を降りて徒歩1分と、なんとも立地の良い場所にあります。
私はいつも2階のエントランスから入るのですが、1階は広いロビーになっており、こちらで待ち合わせをしたりすることも。
2階の入り口を入ると、目に飛び込んでくるのは美しいお花と素敵な香り!
ホテルっていつも素敵な香りがするので、それだけで気持ちが癒されますよね~。
カクテルグラスにハイビスカスなどのお花を、カクテルに見立てて生けてありました。
夏らしくて爽やかな気持ちになりますね!
奥に見えるエスカレーターで3階に。
エレベーター横にすぐ、「四川(しせん)」のお店はあります。
モダンなレストランの店構え。
今回私たちは予約せずに行きましたが(突撃です(笑))、土日などは込み合いますので予約されるほうが良いです!
私たちはたまたま台風が来ている時に行ったのですんなりと入れましたが、何度か突撃は断られていますし、もし待っていたとしても皆さんコースを食べるので、2時間・3時間待ちは覚悟しなければなりません。
ですので、「絶対食べたい!」「良い席を押さえたい」という方は必ず予約して行かれることをお勧めします。
特に個室は3室ありますが、こちらは予約でいっぱいなことも多いので、こちらも早めに予約されることをお勧めします。
店内はこんな感じです。
広い店内。こちらは白と黒を基調とした、テーブル席です。
壁を超えて奥は、赤色の壁やソファ席があり、また違う雰囲気を用意してくれています。
どちらのテーブルも、おしゃれ中華なので、大切なご家族やお友達、デートなど、お使いになりやすいと思います。
さて、おなかの空いている私たち(笑)
早速メニューをチェックです!
向かって上は、シンプルなデイリーランチ。
下は、スタミナランチ。
おかゆを食べられるランチセットや、飲茶のセットもあります。
こちらはドリンクメニュー。
ホテルのレストランって、どうして「ドリンク」が高いのかな!?といつも疑問に思います(汗)
さすが中華料理のお店ですね!中国酒メニューが豊富。
ワインリストはまた別で。
こちらはグラスワイン。もちろんボトルワイン(こちらは種類が豊富!)もあります!
私たちは、「夏のスタミナランチ」と生ビール・グラスワインの白を注文しました。
接客はとても丁寧で親切。
気持ちよくサービスをしてくださいます。
お子さん連れの方は、お子さんが暴れたり、大きな声で叫んだりしないようにだけ気を付ければ大丈夫。
(って、これが大変ですが(汗))
でも、小さいお子さん連れのご家族もよく利用されています!
一品目の、「三種冷菜盛り合わせ」。向かって左奥が「蒸し鶏のピリ辛ソース和え」。真ん中は「クラゲの梅肉漬け」、
そして向かって右は、長芋です。
こちらの蒸し鶏が特に主人はお気に入り!
本当にこれだけでも食べたくなるほど、鶏が柔らかくて、このピリ辛ソースとよく合います。
こちらに、生ビールと白ワインでまずは乾杯!
美味しいもの大好きな私たちはワクワクしてしまいます!
二品目は、カリカリベーコンとニラの卵スープ。
最初、「え!?中華料理なのにベーコンいれるの!?」と思っていたのですが、このベーコンがすごーく良い仕事しています!
スープ自体も美味しいのですが、このベーコンと合わせて頂くと、スープが2倍・3倍と美味しくなります。
そして、ふわふわの卵と、ちょうど良いとろみがついたスープ。
そこにニラがアクセントとなって絡んでくるので、一つのスープで何通りの味も体験することが出来ます!
あー、本当に美味しかった!
三品目は、「漬け唐辛子と小海老のピリ辛炒め」。
プリプリの海老と、この優しいのにピリ辛な味がアクセントになって、とても美味しい!
「漬け唐辛子」と書いてあるので、どのくらい辛いのかな!?と思っていましたが、唐辛子自体に風味があって、でもピリっと効かせてくる優れものでした(笑)
主人お気に入りの一品でした!
四品目は、「国産フィレ肉とフライドガーリックの炒め物」。
私はこちらが一番お気に入り!
フライドガーリック&国産フィレ肉という、黄金のコンビをオイスターソースで絡めた、最高の一品!
素揚げしてあるニンニクの芽がまたまた口の中を整えてくれます。
あー、これこそ2人前、3人前でも食べられそう・・・と思った一品でした!
五品目は、「網春巻きの甘酢ソースがけ」。
私的には、4品目と5品目が逆の方がよかったかな!?と思いましたが、こちらは優しい味で美味しかったです。
網春巻きなので、衣はサクサクと口の中でほどけます。
中はカニ身が入っていて、優しい味。そこに甘酢ソースでサッパリと。
お子さんでも食べやすい一品だと思います。
さて、この後は炒飯なのですが、スタッフの方が「お料理追加はよろしいですか?」と尋ねてくださいます。
私たちは、ここへ来たら食べないと~、と言わんばかりに(笑)、「麻婆豆腐」を注文!
こちら2,200円なのですが、2人~3人前持ってきてくださいます。
持ってこられた瞬間から、山椒の良い香りが~!
初めて食べたときから、「こんな美味しい麻婆豆腐は初めて!」と感動してしまった私。
そこからは、これを食べたくてこのお店に通うほどに(笑)
そうなんです、山椒が利いているのでピリ辛ではあるのですが、その奥にしっかり旨味があり、ご飯も進む進む・・・!!
そうそう、炒飯は、「鰻の蒲焼入り炒飯」。
「うなぎと炒飯!?合うのかな??」と思っていた私たちですが、食べてみて驚き!
「なにこれ、美味しい~!!」とうなってしまいました(笑)
鰻臭さも無く、ごはんが蒲焼味。でもしっかり炒飯!
「なるほどな~」と感心してしまったのでした(笑)
この段階でおなかは大満足(笑)
残すはデザートです。
デザートは、「いちご風味のみるく餅」。
そちらにジャスミンティを添えて、いただきます。
ジャスミンティは、口の中をサッパリさせてくれるので、私は大好きなお茶です。
香りも良いので、ホッと落ち着きますよね。
ジャスミンティも中国らしい茶器に入れて提供してくださいます。
ここまでで約2時間、ゆっくりお話しながら、そして味わいながらいただくことができました!
さて、こんなに美味しいお料理を提供してくださる「四川(しせん)」のお店も、こんなにお得に予約できるんです!
口コミでも、4.58(すばらしい!)と評価を得ている「四川(しせん)」で極上の中華料理を味わってくださいね。
一休レストランの予約でポイントが貯まるポイントサイトランキングはこちら
私もよく使っている還元率の高いポイントサイトでのランキング比較は次の通りです。
一休.comレストランは、どのポイントサイトから申し込むのがお得なのか比較、ランキングしてみました。
下記の表は、一休.comレストランはどのポイントサイト経由で申し込むとお得なのか?
私も普段から活用している信頼できる高還元のポイントサイトを比較、ランキングしてみました。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
( 2023年10月19日 更新 )
ポイントサイト | 還元率 | 備考 | ライフメディア | 1.00 % | 高還元 |
---|---|---|
モッピー | 対象なし | |
ECナビ | 対象なし |
今回の1位は ライフメディア !
ご覧のランキング通り、2023年10月19日時点の結果は、ライフメディア経由で、『一休.comレストラン』を申し込むのが一番お得になります。
つまり、ポイントサイト経由での一休.comレストランの申し込みは、
公式ページに加えて、さらに追加で 1.00 % 分のポイントがもらえてしまうのです。
登録はこちらからどうぞ
私は上場企業運営でマイラーに一番人気のモッピーからのお申込みがおすすめです!
登録はこちらからどうぞ!
レストラン予約の決済は、還元率の高いクレジットカード利用が必須です。
「SPGアメックスカードってどんなカード?」とまだご存知でない方は、
こちらも参考にして見てくださいね!
【2020年 9月最新】SPGアメックスのデメリットも公開!口コミ評判やメリットは?100万円以上損する?裏技まで!マイルとホテルを楽しみ尽くす