ベビーパークでIQ140は夢じゃない!?知能テストは?弊害は? 0歳から3年間通った体験から (PR)
IQ140の子どもが育つと言われている「ベビーパーク」。
もし「わが子のIQが140」と聞くと、皆さんどう思われますか?
「IQ140って、どんなもんか分からない」と思われる方が多いのではないでしょうか?
実は、IQ130で難関有名私立・国立大学に合格する人と同じなんだそうです。
そんなIQがわが子にあったら嬉しくありませんか?
「人生、IQがすべてではない」という意見もあります。
ただ、幼い子ども、特に0歳~6歳の間の接し方次第で、子どもの将来に大きな影響を与えるとしたら??
0歳~6歳の間に適切な接し方をすることで、IQが高まり、また心の優しい子どもに成長していくとしたら??
どのように思われますか?
ベビーパークでは、赤ちゃんから通う事でIQ140も夢じゃない!と言っていますが実際はどうなのか。
今回は私がわが子とベビーパークに0歳から3歳まで3年間通って得られた体験と効果を紹介したいと思います!
\公式ページの確認はこちら/
もくじ
ベビーパークに通って分かった子どもへの効果とは
実は私はまだ自分の子どもが3ヶ月の時、ベビーパークのことを知りました。
きっかけは、1枚のチラシでした。そこには、
と書いてあり、その頃わが子をどのように育てていけばよいか、と思っていた私は、この「叱らない育児」
という部分に大変興味をもち、無料の体験レッスンに参加したんです。
だって、なんたって叱らないでわが子を育てられたら素晴らしいな~!そう思ったんですね!
実際体験を受けた後、月齢4ヶ月目から入会、そして今はベビーパークを卒業して、3歳からのキッズアカデミーに通っています。
「2歳半から違いが現れます」と先生からは言われていましたが、実際子どもは毎日驚くほどの成長を見せてくれています。
驚きですが、なんと5ヶ月の時に、私のことを私の名前で呼び始めました。
(残念ながら「ママ」ではなかったのですが笑)
そして、1歳10ヶ月には、3語文と呼ばれる文章を話始めました。(「ママとこ行く」といった文章です。)
3歳になり、初めて知能テストを受けたのですが、初めはあまり良い結果は出ません、と言われていたにもかかわらず、「130」という数値を出したので、先生も驚いていました。
でもこれは一重に、コツコツベビーパークで教えてもらったことを積み上げてきた結果だと思います。
では、具体的にどんなことを教えてもらい、子どもにどんな効果があるのか「体験」をお伝えします!
実例その1 保育園での出来事
1歳の時、運動会が迫っているのにわが子は全然練習に参加しないらしく、いつも「監督」していたのだそうです。
先生方が運動会が近付くにつれて、毎日私に「もしかしたら〇〇ちゃんは運動会では何もしないかもしれません。すみません。」
と毎日謝られるので、「大丈夫です。」とお伝えしていました。
おそらく、全体像を観察しながらインプットしていたのだと思います。
それに、もし当日何もしなくても参加できたらそれでいいや、くらいな軽い気持ちでいました(笑)
(念のため、楽しみにしてくれているおじいちゃん・おばあちゃんには説明しておきました。)
すると驚いたことに・・・、当日とても真剣にダンスをし、障害物競争も頑張って走り切ったのです!
これには先生方もみんな驚いていました!
もちろん、親である私たち、おじいちゃんおばあちゃんも笑顔溢れていました(笑)
・・・という事が本当にあるんです!
もし、ベビーパークで「観察」「インプット」という事を教えてもらっていなければ、
「どうして練習しないの?」
「楽しくないの!?」
「頑張りなさい!!」
・・・なんて言葉がけをしていたかもしれません。
でも、子どもは子ども自身の方法でしっかりインプットしているんだなぁということが分かったので、私は
「今日も楽しんできてね」
「運動会、ママとパパとおじいちゃん・おばあちゃんも見に行くね」
くらいしか声掛けしていませんでした。
それでこの効果でしたので、正直笑ってしまいました。
それ以来絵本を読んで聞いていない時でも、積み木で遊んで全然積んでくれない時でも、
私自身が楽しんでやっている姿を見せる努力を続けました。
(最初は正直寂しかったし恥ずかしかったですが、慣れると大丈夫になりました笑)
今では、絵本は自分で読んで欲しい本を選んで持ってきますし、絵本大好き!
積み木も色々な形を積んで壮大な「お城」などを作っては楽しんでいます(しかも一人で!)
・・・こんなことを教えてくれる事が、他の幼児教室と違う最大の「違い」だと思います。
実際、わが子も「勉強させよう」なんて思ってベビーパークに入れた訳ではありません。
最初は本当に子育てのヒントが欲しいという思いで入会したんです。
実際、先生の言葉がけの力に入ってすぐビックリでした!
わが子は中々のおてんばで、他の赤ちゃんがベビーマッサージをとても気持ちよさそうに受けているのに対し、毎回ぎゃんぎゃん泣きわめく子でした。
2歳代はイヤイヤ期がすごすぎて(涙)、先生にも大変ですと言われるくらい苦労もしました。
でも先生は決して叱りません。
それどころか、とても上手に声掛けをして、アクティビティに興味付けしてくれるんですね。
・・・すごーい・・・
実際の私の感想でした(笑)
先生から学んだことが本当にたくさんあります。
今ではパパも積極的に参加し、一緒に子育て頑張っています。
3歳になったわが子は、最近は「図形」に興味をもち「図形カード」で神経衰弱をしたり、パズルやブロックを組み立てて遊んだりと、毎日一緒に遊んで楽しんでいます。
また、本当に大人が気づかないくらいの小さな変化にも気づく、観察力の鋭い子でもあります。
そんな「子どもの良いところを見つけ、育んでいこう!」と教えてくれる幼児教室に通えて、私たち家族が毎日楽しくて全員幸せです!
親子で積極的に楽しめるのも、「ベビーパーク」の素晴らしいところだと思います。
現在開催されているキャンペーンの詳細はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
IQが高いとどんな子どもに育つのか?
さて、でも実際IQが高いってどういう事なんでしょう?
IQが高いということで、「頭でっかちな子」という意見もありますが、実際はそうではありません。
IQの計算は、(精神年齢÷実年齢)で計算します。
通常、0歳から3歳まで特別な教育を受けていないお子さんのIQを100として表す数値で、このIQが高いということは「精神年齢が高い」ということなんです。
精神年齢が高い、ということは、例えば3歳でも4歳・5歳のお子さんと同じ理解力を持っている、という事につながります。
言葉をよく理解し、覚えたり考えたりすることが得意である、ということでもあります。
ですので、IQが高いお子さんは、例えば2歳のイヤイヤ期でも自分の感情を言葉で表すことも可能になるんです。
イヤイヤ期で親がつらいのは、わが子の感情が分からない、という所ですよね。
「何でこんなに嫌がるの?」
「何がしたいの!?」
・・・と思って、ついつい怒ってしまう・・・ということが増えてしまいます。
でも、もし言葉で伝えてくれたら・・・、どんなにこちらも楽になるか分かりません。
共感してあげることが出来るので、お子さんとの意思疎通がうまくいきやすくなります。
また、相手の感情も早くから理解することができるようになるので、やさしい心が育つ、という事なんですね。
ですので、決して「IQが高い=頭でっかち」という事ではないんです!
そして何より、「思考力」の土台が出来ます。
思考力の土台が出来ると、子どもにとって何が良いのでしょうか?
それはなんと、自分で考えて自分でこなしていくことが出来る、困難な状況でも自分で考え立て直しができるということなんだそうです。
例えば、小学校に入れば自分で勉強をする、宿題をする、という事を習慣づけたい時期がやってきますよね。
そんな時でも、自分で考えて行うことができ、さらに残りの時間を子どもの好きなことに時間が割ける、といったメリットがあります。
子ども達は、自分が好きなことをする時間がたくさんあるので、毎日楽しく生き生きと過ごすことが出来るんです!
またもし困難なことがあっても、自分自身で立ち直る力、他の道もあるから大丈夫!と自分を信じることのできる力が付いていくのだそうです。
・・・なんか、良いことだらけですよね!
本当に賢い子を育てられるのは0歳から3歳までの育児にかかっている!
この能力が最大限に育つのが、0歳~3歳までなんです!
なんと、知識の詰込みではなく、考える力・創造する力・解決する力など本当の意味で「頭の良い子」に育てられるのは、0歳~3歳までの環境という事なんですね。
「もっと詳しく聞きたい!」と思われる方へ、ぜひ一度体験レッスンを受けてみて欲しいです。
私も体験レッスンを受けて、納得することが出来ました。
そしてすぐ入会を決めました。
なんたって、子どもの「0歳代~3歳」なんて、本当にあっという間なんですもんね!
限られた時間を有効に使って、今後の子育てに役立てて欲しいです。
詳しくはこちらをご確認くださいね。
↓ ↓ ↓
IQ140以上になることのメリットその2
さて、先ほどは「IQが高い」ことのメリットをお話ししましたが、次は「その2」という事で、これは将来の「教育費」にも関係してくるのでは?という事をお話します。
ベビーパークの料金は、教材費なども入れて大体月に15,120円です。
年間にして、約18万円強くらい、もしかすると、「高い」と感じられるかもしれません。
ですが、この時期だからこそ少しお金をかけることをおススメしています。
なぜなら、月1万6千円かけることで、
1.「親子の絆を深めること」の大切さを学び、実際深めることが出来る
2.IQ140以上!(効果が最大限に出ている方は、150以上あるそうです)
となり、将来例えば中学受験・高校受験・大学受験の時も、子ども自身で勉強することが出来るので、無駄な塾の費用を払いすぎる必要がない!
という事になるそうです。
最近私も中学受験を目指されているお母さんからお話を聞いたり、高校受験・大学受験の費用などを調べたりしているのですが、
この1万6千円に比べるととても高額です!
例えば、超有名塾〇〇学園ですと、小学校3年生から最難関男子コース(コースが色々あるようですが)で概算で300万円以上の塾費用がかかるのだそうです!
年間におしなべて、300万円/4年=75万円
月にすると、75万円/12か月=6万2500円
塾の費用だけでこんなにも掛かってしまいます。
もしベビーパークに3年通わせたら、
15,120円×12か月×3年=544,320円!
・・・比べると約240万円の差が!!
私の家の周りは、こういった進学塾がたくさんあるのでよく見かけますが、確かに小学校3年生くらいと思われるお子さんから小学校6年生くらいのお兄ちゃん・お姉ちゃんまで、夜7時・8時・9時台に先生に連れられて駅まで歩いていたり、お迎えのお父さん・お母さんと一緒に帰っている姿もよく見かけます。
塾に通わせているお母さんにお話しを聞くと、宿題がとても多いので、塾に行く直前まで宿題をし、全部出来きれない状態で行っているそうです。
また、よくレストランで、お母さんが95点以上のテストにダメ出しをされていて、子どもはうつむき黙り込みながらオムライスを食べている・・・という姿もよく見かけます。
・・・私は「これで本当に子どものためなのかな??」と考えてしまいます。
決して塾に通うことが悪いことでは無いのですが、本当は子どもたち遊びたいんじゃないの?
塾の宿題も全部理解してるの??
授業は楽しく受講できてる?理解できている??
パパとママにも言いたいことを言えてないのじゃないかなぁ???
・・・と考えてしまうのです。
叱らない育児を実践したお子さんの驚くべき成長とは
・・・反対に、なんとこれはベビーパークの先生のお子さんのお話なのですが、お家でベビーパークで教えてくれる「子育て」を小さいころから実践されていたところ、なんとお子さんは算数が大好きになったそうです。
そして、今ではまだ小学校6年生なのに、なんと高校3年生のしかも理数コースで習う「微分・積分」を自分で解いているらしいのです!しかも、大好きなことなので苦にならないのだそうです。
これは極端な例かもしれません。
でも「好きなことをやる」のと、「与えられることをする」ということは、子ども達にとって受け取り方が全然違うと思うのです。
大人だって、「好きなことをしていたら時間が経つのも忘れていた・・・」という事は多々あると思います。
私は自分の子どもに好きなことをたくさんさせてあげたいです。
でも、教育はその子にとって「大きな宝物」にもなると思っています。
それなら、今この時期に遊びながら楽しく学んで、将来は自分が「必要」と感じることを自分自身でしっかりと学べる環境に整えてあげる方が効果的じゃないのか、と思っています。
子どもの時間は無限ではなく「有限」でありますし、子どもが子どもらしく楽しめる時間をしっかり確保してあげたいと考えています。
それに、私自身が怒ったりカリカリしたくないので(笑)
今この時期に「思考力の土台」「自己肯定感」をしっかり育ててあげたいと思います。
そうすることで、将来の「塾費用」「教育費」も大きく変わってくると思います!!
実際、一緒に通っているお友達は「この6歳まではしっかり教育費をかけて、その後は自分で取り組み出来るようにさせたい!」という気持ちで通わせています、と言っていました。
そんな効果も期待できる「ベビーパーク」です。
ベビーパークとはずばり、「お母さんのための教室」だった!
私が体験を受けたとき一番他の幼児教室が違うな、と思ったのはお母さんのための幼児教室というところでした。
もちろん0歳~3歳といった年齢は、親子教室で、お母さんと一緒に受ける・・・という教室が多いです。
ですが、まず他の学校と違うところは、
- 0歳2ヶ月から受講できる
- 教室ではお母さんが学ぶ「母子教室」である
という点です。
「お母さんのためのベビーパーク」とはどういうことか?
ベビーパークはズバリ、毎日一番子どもと接する「お母さん(お父さんももちろん!)」が、どのようにわが子と接するのかというところを具体的に教えてくれる教室です。
例えば同じ幼児教室の「チャイルドアイズ」では、1歳半からの受講で母子分離が基本です。
これは、お子さんに対して教えているからです。
でも、母子分離にするためには0歳2ヶ月という、首も座っていない状態からの受講は不可能ですよね。
また、子どもが小さい間は保護者は最後に「総評」として子どもの話を聞くだけです。
今の子どもの月齢ではこんなことが適切である、とか、子育てのこんなときはどのように対応したらよい、と具体的に教えてくれたのは、この「ベビーパーク」だけでした。
具体的に私にどんなことが子育ての参考になったか、お伝えしたいと思います。
子育ての悩みに寄り添ってくれる「マザーリング」と呼ばれる時間とは
ベビーパークでは開始5分の間「マザーリング」という時間があります。
レッスン時間は大体50分くらいなのですが、この5分が私たち親に子育ての方法や今子どもがどんな時期なのか、適切な対応方法を学ぶ、重要な時間になります。
- 子どものIQが育つとどんな良いことがあるのか
- 子どもが泣いた時の対処方法
- 叱らずに教える実践方法
- 2歳くらいから始まるイヤイヤ期の対処方法
- 離乳食や食育、アレルギーが起こる原理とは
- その他、具体的な子育ての悩みの質疑応答
など、抽象的なことから具体的な子育ての悩みまでとても丁寧に教えてくれました。
おかげで保護者の私たちは「なるほどー」ととても参考になり、子育てに対する不安を解消することが出来たんです。
その間子ども達は思い思いに遊んで過ごすのですが、この間に教室に慣れ、レッスンにスムーズに入っていけます。
子どもたちが行うアクティビティはこんな感じです。
- 挨拶
- フラッシュカード
- 日本語の歌・英語の歌
- 100玉そろばんで数の概念を知る
- ベビーマッサージや体幹を作るアクティビティ
- 指先の向地性を育てるアクティビティ
- 丸・三角・四角などの図形を知るアクティビティ
- 鉛筆やハサミを使った工作アクティビティ
かなりたくさんのアクティビティをこなしていくので、あっという間に40分は過ぎますが子どもも楽しそう!
その時間ももちろん、親である私達にとっても重要な「学びの時間」なんです!
子ども達がどんな反応をしているかを目で見ることが出来ますし、もしその時子ども達が教室で出来なかったとしても、お家で同じように今度は親と一緒にすれば良いんです。
そうです、その時出来なくても大丈夫!というのも私がベビーパークに決めた大きな理由でした。
うちの子は最初は中々アクテビティに参加しないタイプでした。でもそこにも理由があったんです。
子どもは「観察」を通してたくさんのことをインプットしているんだそうです。
これを知らなければきっと、「何でうちの子だけ出来ないんだろう」と焦りを感じていたと思います。
今は「あ、今観察しているんだな。じゃあ、また折をみて一緒にやってみよう」と思えるようになったので、私自身の気持ちも楽ですし、本当に驚くほど子どもも急に実践しだしたりするので、不安になったり、焦ることもありませんでした。
なんと今なら体験レッスンが無料!
もしご興味ある方は、ぜひ「無料体験レッスン」を受けられることをおススメしています。
通常なんと8,640円もするレッスンが無料になるのに加え、もし体験を受けて入室される方は、入室料が半額になります!
入室料は通常15,120円ですので、7,560円引きになるのは嬉しいですよね!
体験レッスンだけでもたくさんの「学び」と「気づき」がありました。
「これからどうやって子どもを育てていこう」と考えられているお母さんには本当にオススメです。
現在開催されている無料の体験レッスンのキャンペーンの詳細はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
公式ページはこちらからどうぞ!
↓ ↓ ↓
新米ママのためのベビーパーク