【11月2023年最新】体験入会キャンペーンは入会金割引・無料・紹介制度!?秋?夏?ベビーパーク・キッズアカデミーにお得に入会 (PR)

【2023年11月28日更新】
「叱らない育児」のキャッチフレーズで有名な「ベビーパーク」。
今回はベビーパーク・キッズアカデミーに入会する時のお得なキャンペーンについてお伝えしたいと思います。
体験入会キャンペーンは秋や夏だけで無く入会金割引・無料や紹介制度など色々と開催されています!
さらに現在、在籍中の生徒でかつ、ロイヤルサポーターとして登録されている特定の紹介者からの紹介制度であるロイヤルサポーター制度との併用する事でさらにお得に入会する事ができますので、ぜひご活用下さい。
\ご紹介特別キャンペーン/
キャンペーンの併用可!在籍中の生徒から限定のご紹介制度による特別なキャンペーンについては、こちらをご参考下さい。
隠れキャンペーン?ロイヤルサポーター制度がお得ベビーパーク・キッズアカデミーの無料体験レッスン前にサポーター紹介がお得!特典とメリット・デメリット メルカリ経由の注意点は??【9月2023年最新】
もくじ
期間限定!5万円以上お得なサマーキャンペーン実施中!(2023年9月30日まで)
親子教室 「ベビーパーク」でとてもお得なキャンペーンが出ています。
こちらの新規入室キャンペーンは、在籍中の生徒でかつ、ロイヤルサポーターとして登録されている特定の紹介者からの紹介制度であるロイヤルサポーター制度との併用も可能です。
ご希望の方は、ロイヤルサポーター制度での紹介を受けられてから、下記のキャンペーンに申し込みください。
(これらの二つのキャンペーンを併用する事でさらにお得に入会する事ができます。)
対象:2023年7月1日~9月30日(土)まで。体験レッスン終了当日に入室意思を伝えた方
必要書類:入室申込書、口座登録予定口座のキャッシュカードまたは口座振替依頼書
内容:★体験特典 TOEZオリジナルお風呂ポスター(カタカナ表)プレゼント
体験レッスン無料
※ベビーパークは体験初回から10日以内に2回目終了の方が対象です。
※特典内容は変更となる場合がございます。なくなり次第終了です。
入室特典
・入室料金15,400円(税抜)→無料(ただし、体験当日に入室の意思を示した場合に限る)
・レッスン料:初月・2ヶ月目の2ヶ月間、レッスン料・事務手数料(2,200円)が無料
A-Dクラスなら、17,435円×2ヶ月=34,870円
Eクラスなら、19,415円×2ヶ月=38,830円
(入室される月齢によってクラスがA-Eで変わります。)
無料体験レッスン(通常4,400円)と併せると、合計で総額52,470円~56,430円お得になります。
さらに、ベビーパーク入室生にはTOEZオリジナルリュック、該当クラスのレッスンノート1冊、TOEZオリジナルピクチャーブックレットが貰えます。
入室をお考えならキャンペーン利用が大変お得ですね!
キャンペーンの詳細は下記公式ページからご確認ください。
↓ ↓ ↓
\ご紹介特別キャンペーン/
併用可!在籍中の生徒からのご紹介制度による特別なキャンペーンについては、こちらをご参考下さい。
隠れキャンペーン?ロイヤルサポーター制度がお得ベビーパーク・キッズアカデミーの無料体験レッスン前にサポーター紹介がお得!特典とメリット・デメリット メルカリ経由の注意点は??【9月2023年最新】
3歳〜8歳さん向けキッズアカデミーキャンペーンについて
キッズアカデミーでもベビーパークキャンと同様のキャンペーンが行われています。
現在では、無料体験レッスン(通常4,400円)が無料で受けられるほか、入室料無料、2ヶ月間のレッスン料が無料!
キッズアカデミーの料金詳細
入室金 11,000円(税込)→無料(ただし、体験当日に入室の意思を示した場合に限る)
知能検査費用 11,000円(税込)→5,500円で受けられる
レッスン料/月 15,950円(税込)または17,930円(税込)→2ヶ月間無料
管理費/月 550円(税込)→2ヶ月間無料49,500円~53,460円分がお得になります。
お子さんのIQをもっと伸ばしたい!とお考えならぜひ体験レッスンを受けてみてはいかがでしょう?
もし入室をお考えならキャンペーン期限までがお得です!(現在は2023年9月30日まで)
無料の体験レッスンを受けてから考えることも出来ますので、詳細はこちらの公式ページよりご確認くださいね。
↓ ↓ ↓
他にも特別なキャンペーンもひっそりと開催されています。
もっとお得に入会したいという人で、私にお名前(カタカナ)と希望の教室のお知らせが可能な方は、特別なご紹介での入会方法があります。
それは、すでにベビーパークに入会していて在籍中の生徒の親から紹介してもらう方法です。
そして、その紹介者の中にも「ロイヤルサポーター」という人がいて、その人から紹介してもらうと更にお得に入会する事ができます。
もしご興味ある人は、こちらからご確認ください。
隠れキャンペーン?ロイヤルサポーター制度がお得ベビーパーク・キッズアカデミーの無料体験レッスン前にサポーター紹介がお得!特典とメリット・デメリット メルカリ経由の注意点は??【9月2023年最新】
キッズアカデミーの体験レッスンで学べることとは
3歳さんからは「キッズアカデミー」を受講して知能を育てていくレッスンを受ける事ができます。
こちらも「無料体験レッスン」があります。
3歳さんからのキッズアカデミーは、母子分離レッスンとなりますので、基本的にレッスンはお子さんと先生で受講します。
40分ほど授業をしてから、保護者と先生のお話になります。
その際、その日に使った教材の効果や使い方、子ども達の様子を先生から聞くことが出来ます。
キッズアカデミーでは難しい計算問題などはしませんが、物事の基本的な考え方や発想力を育ててくれるレッスンです。
私も実際「そうかー!これは大人になっても役立つ考え方だな!」と思う事がたくさんあり、子どもが小さい間から大切な考え方に触れることはとても大切だなぁと感じています。
キッズアカデミーはとにかく教材も素晴らしいので、ぜひ無料体験レッスンを一度受けられることをお勧めしています。
(教材の一例です。キッズアカデミー公式ページより)
詳しくは、キッズアカデミーの下記公式ページからご確認くださいね。
↓ ↓ ↓
過去の無料体験レッスン(コロナウィルス時の対応)
コロナウィルスで体験レッスンなど受講が出来ない中、幼児教室の「ベビーパーク」「キッズアカデミー」が、無料でお得なオンラインレッスンをしていました。
その名も「自宅で育児勉強会」という事で、WEB育児勉強会と体験レッスンの2回分をなんと自宅に居ながら受講する事が出来ます。
コロナウィルスの自粛中はキッズアカデミーでもZOOMを使ったWEBレッスンを毎週受けていましたが、これが中々面白い!
自宅にいる時間を無駄にすることなく、また毎週会って一緒に頑張っていたお友達にもZOOMの中で会う事ができて、娘も喜んでしました。
こう行った工夫もしてくれるので、「ベビーパーク」「キッズアカデミー」を受けていて良かったなと思いました。
現在では教室も再開していますので、教室内でのレッスン受講となり、無料体験レッスンも対面の形式です。
ご興味あるなら是非下記の公式ページを参考にしてください。
\キャンペーン開催中/
ベビーパーク・キッズアカデミーキャンペーンのまとめ
「ベビーパーク」「キッズアカデミー」のキャンペーンとして、無料体験レッスンを受けられる事です。
無料体験レッスン申し込みは、下記公式ページより申し込む事ができます。
- 体験講座通常4,400円(ベビーパーク2回、キッズアカデミー1回)が無料受講出来る!
- 体験受講後、入会を申し込んだ人には入室料半額(キャンペーン期限まで)
この体験レッスン、ベビー(3歳まで)のお子さんは2回、キッズアカデミー(3歳以上)のお子さんは1回のレッスンになります。
体験レッスンは本来なら受講に4,400円(税込)かかるのですが、今なら無料で体験レッスンを受けることが出来ます。
キャンペーンは都度変わる事があります。
私の時はキャンペーンでも体験レッスンは1,000円かかりましたので、「体験レッスン無料」キャンペーンは本当にお得だと思います。
さらに今なら、入室料が半額になりますので、総額で12,100円もお得になります。
毎月支払う学費のことを考えると、12,100円お得に体験レッスンを受講出来て、入会できるのは嬉しいですね。
私もこのタイミングで入室させたかったくらいです(笑)
と言うわけで見逃せないキャンペーンだと思います!
体験レッスンは無料受講できますので、まずはお子さんに合うかを確かめるためにも申し込んでみられるのはいかがですか?
体験レッスンだけでも「子育てにおいて役立つ事」を教えてもらえますので、大変オススメです。
こちらのボタンから、ベビーパークの公式ページに行きますので、体験レッスンの申し込みもしてもらえます。
ぜひ、ベビーパークの公式ページでからキャンペーンの適用を受けてくださいね。
\3歳までの育児が才能を伸ばすチャンス!/
\3歳以上のお子様はキッズアカデミー/
過去のキャンペーンも参考に!
こちらは少し前のキャンペーンです。
ベビーパークにご興味があるなら、「無料体験レッスン」が受けられます。
こちら通常8,000円する2回のレッスンなのですが、無料で受ける事が可能です。
その内容はこちら。
1回目:お母さんの育児勉強会(約50分)→ベビーパークの講師から、叱らずに子どもの脳を最大限に成長させる方法やメリットについての講義を受ける事ができます。
2回目:体験レッスン(約50分)→お子さんと一緒に、実際のレッスンを体験することが出来ます。
全2回(8,000円)が無料で受けられて、子育てについて大変参考になるお話を聞く事が出来るので、受けるだけでも価値があります。
しかももしこの体験レッスンを受けて入室を決められたら、入室料(14,000円)が半額の7,000円になります。
合計で15,000円もお得になるキャンペーンですので、お見逃しないことをお勧めしています。
詳しくは、下記ベビーパーク公式ページからご確認ください。
↓ ↓ ↓
コロナウィルスの今、今後のベビーパークのレッスンの見通しは?
コロナウィルスの影響で緊急事態宣言が発動されていた4月は、レッスンが全教室で休講となっていましたが、5月の連休明けよりWEBレッスンがスタートしました。
現在私の娘もWEBレッスンを受講していましたが、画面を通して先生やお友達と繋がれるのが嬉しいのか、いつもより張り切って受けてくれていました。
娘は5歳なのでキッズアカデミーという事で本来なら母子分離なのですが、WEBレッスンに限っては一緒に受講出来るので、
私も娘の進捗具合が見られて一緒に楽しく取り組む事が出来ました。
最初はレッスンも休講でどうなるかと思っていましたが、WEBレッスンを取り入れてくださったことで自宅での時間も活用できて、良かったです。
ベビーパークの無料体験レッスンで学べることとは?
では、無料の体験レッスンではどんなことが学べるのでしょうか?
他の幼児教室は体験レッスンが1回なのに対し、どうして2回あるのでしょうか?
ベビーパークの体験レッスンは1回目が保護者の方に対して、幼児教育の大切さについてのお話、
2回目はお子さんと一緒にレッスンを受ける「体験レッスン」になっています。
1回目の体験レッスンで学べる事
0歳〜3歳までの教育のあり方について教えてもらえます。
「叱らない育児」が子どもの知能・心の成長にとってどれだけ大切か、脳にどんな影響があるかなど、目からウロコな説明を聞くことができます!
また、レッスンでどんなアクティビティをして貰えるかといった説明を受けられます。
また、2歳半〜の英語育児の考え方についてまで説明を受けることが出来る、盛りだくさんな内容位なっています。
私も娘が0歳の時に、この子をどうやって育てていけば良いのか?と悩んでいた時に偶然ベビーパークのチラシに出会いました。
「叱らない育児」と言うキャッチフレーズが気になったので、1,000円の体験レッスンに申し込んだんです。
そして1回目の説明を聞いたときに、「知らなかった!!」と言うことがたくさんありました。
そして、2回目の体験レッスンを受けてみよう!ベビーパークのレッスンを受けてみたいなと思ったんですね。
2回目のレッスンでは、実際に自分のお子さんとレッスンを受けることが出来ます。
2回目の体験レッスンで学べる事
実際のレッスンを子どもと一緒に体験!
10分のマザーリングと40分のレッスンを受講
実はレッスンの主役は子どもではなくて「お母さん」!
と言うわけで、ベビーパークのレッスンは「マザーリング」と「レッスン」に分かれます。
マザーリングではお子さんの月齢に合わせたお子さんとの接し方だったり子育て方法を学ぶ事ができます。
このマザーリングのお陰で、私も子育て中の悩みを相談出来たり、普通だったら子どもに怒っていたかもしれない場合も怒らず接することが出来たと思います。
子育てを楽に、そして楽しくする方法を教えてくれる、素晴らしい時間でした。
そしてその間に子どもたちは自由に遊んで、教室に慣れることで次のレッスン(40分)に馴染みやすくなります。
でもレッスンの主役は子ども達ではなくて「お母さん」!
なぜなら、レッスンで教わったことを家庭でも実践できることが、お子さんの知能発達にとって一番大切になってくるからです。
・・・と言う大切さを、実際のレッスンを通して教えてもらえます。
最初私も、他のお子さんが赤ちゃんなのに「こんなことが出来てる・・・」ってビックリしました!
ベビーマッサージから始まって、歌や音に反応する赤ちゃんたちを見ているだけで、驚き感動したことを覚えています。
またマザーリングが毎回ある、と言うことも私はベビーパークに入室する理由になりました。
マザーリングは本当に私の子育ての指針になり、目標になりましたので、ぜひ子育てに悩んでいる、と言う方は特にベビーパークをオススメしたいと思います。
もし一度体験レッスンを受講してみようかな?と思われたら、下記ボタンから公式ページをご確認ください。
体験レッスンの申し込みもしてもらえます。
もちろん、「詳細をもっと知りたい」と言う方もベビーパークの公式ページでご確認くださいね。
↓ ↓ ↓
3歳以上のお子様で、キッズアカデミーにご興味ある方、体験レッスンを受けたい!と言う方はキッズアカデミーの公式ページからどうぞ。
↓ ↓ ↓
ベビーパークに通う事でこんな子どもに育っています!5年通っている娘の実体験や、お友達の実績より
さてでは、ベビーパークに3年、キッズアカデミーに約2年通った娘は今どんな感じか、また一緒に通っているお友達はどんな感じかと言うことをお伝えしたいと思います。
0歳4か月からベビーパークへ通った私の娘の事例
まず娘ですが、ベビーパークで教えてもらった、「たくさん子どもに話しかけましょう」を実践したお陰で、
なんと5ヶ月目に私の「名前」を呼び始めました!
そうです、「ママ」では無くて「ママの名前」を呼び始めたんです。
これは周囲も驚きでした!
その後も言語能力の発達が早く、1歳10ヶ月目には3語文と呼ばれる「ママ・とこ・行く」と言えるようになりました。
(これはベビーパークの発達表の目標通りでした!)
娘はインターナショナルスクールにも通っていたので、もしかすると英語と日本語が混ざってなかなか「言葉」としてお話しできないかもしれません・・・と言われていましたが、元来おしゃべりだったのか、
日本語も英語もたくさん出るようになり、頼もしい限り。
キッズアカデミーに入る頃はIQが約130となり、その中でもやはり言語能力、言語概念能力が発達していました。
今では大人と同じくらいのおしゃべりが出来ます。
英語も長文(会話)を喋ります。
また、想像力が豊かで絵本も大好き!絵を描くのが得意で、私たちも驚くほど色使いが複雑な絵を毎日描いています。
この才能をこれからも伸ばしていきたいと考えています。
同時期にベビーパークへ入会した男の子の事例
そして、娘のお友達でほぼ同時期に入会した男の子。
このお友達も生後3ヶ月で入室したのですが、言語能力に加えて記憶力、数の認識力など総合的に能力が高い!
周りのお父さん・お母さんもびっくりするくらいのお子さんです。
ですが、心も優しくて子どもらしくて、運動も大好きで(もちろん運動能力も高い!)とても可愛いお友達なんです。
そのお子さんはなんと、特別な学習塾に通うことなく、ベビーパークだけに通って今年の付属幼稚園受験を合格されました。
付属の幼稚園に入園できれば、付属小学校・中学・望めば高校と進学出来ますので、特別な「学習塾代」は必要なくなります。
いかに幼児期の教育が大切なのか、と言うことを改めて感じることが出来ました。
もし、「幼児教育は本当に必要なの?」と迷われているお父さん・お母さんがいらっしゃれば、
一度ベビーパークの体験レッスンに行かれることをオススメします。
何も「有名私立学校に通わせること」が目的では無くて、「子どもが心豊かに、将来やりたい事を見つけたとき迷いなく進める能力」であったり、自信であったりを育てていける指針を見つけて貰えるのでは?と私は思います。
何より、楽しそうにレッスンを受けている子どもの姿を見ているととても嬉しくなります!
もし一度体験レッスンを受講してみようかな?と思われたら、下記ボタンから公式ページをご確認ください。
無料の体験レッスンの申し込みも下記より可能です。
「詳細をもっと知りたい」と言う方もベビーパークの公式ページでご確認くださいね。
↓ ↓ ↓
3歳以上のお子様で、キッズアカデミー(3歳からの知能教育)にご興味ある方、体験レッスンを受けたい!と言う方はキッズアカデミーの公式ページからどうぞ。
↓ ↓ ↓