【全国旅行支援対象】ウェスティン都ホテル京都子連れ宿泊記【2020年】ブッフェレストラン「洛空」・ディナーは鉄板焼きも堪能! (PR)

7月の連休を利用して、「ウェスティン都ホテル京都」に子どもと宿泊してきました。
京都は数多く有名ホテルが立ち並ぶ中、お子さん連れにオススメのホテルが実は「ウェスティン都ホテル京都」です。
ウェスティン都ホテル京都は4月・5月のコロナウィルスの自粛を受け、営業を休止していましたが、6月より再開したという事でしたので早速行ってきました。
ちなみに今回の宿泊はマリオットボンヴォイのキャンペーンを利用しての宿泊です。
キャンペーンを利用して1泊124,000円のお部屋になんと40,000ポイント(価値にすると3万円〜4万円)で無料宿泊する事ができました。
しかも今回は2泊で80,000ポイント!お部屋の値段は両日124,000円でしたので、約25万円の支払いをポイント宿泊で無料にする事ができました!
私が今回ここまでお得に宿泊できたのは、ひとえにSPGアメックスカードを保有してポイントを貯めていたおかげです。
また、SPGアメックスカードを保有する事でマリオットボンヴォイの会員となり、マリオット系列のホテルでお得なキャンペーンや特典(サービス)を受けながら宿泊する事ができます。
もし、詳細をご存知ない方は下記も参考にしてください。
【2020年 10月最新】SPGアメックスのデメリットも公開!口コミ評判やメリットは?100万円以上損する?裏技まで!マイルとホテルを楽しみ尽くす
もくじ
- ウェスティン都ホテル京都、コロナウィルス自粛明けの営業をレポート
- 予約はSPGアメックスカードのポイントとキャンペーン利用で無料宿泊予約
- クラブレベル・1ベッドルームジュニアスイート・2ダブルのお部屋を公開!
- ホテルの素敵すぎるサプライズ!誕生日はケーキでお祝いしてもらいました!
- ホテルのレストランの割引増加キャンペーンを使ってお得なランチができました!
- クラブラウンジは使えませんが・・・、こんなサービスでおもてなししてもらいました。
- ホテルの朝食もホテル宿泊の醍醐味の一つ。無料なのにこんなに豪華です!
- ミシュラン一つ星のフレンチシェフ監修の鉄板焼きは他と全然違う!?素敵なレストランを紹介します!
- プールもフィットネスも完備!子連れに嬉しいプールとは
- ウェスティン都ホテル京都に宿泊したまとめ
ウェスティン都ホテル京都、コロナウィルス自粛明けの営業をレポート
ウェスティン都ホテル京都は平安神宮の近くにある、少し駅から離れた老舗のホテルです。
外観からも分かるように、広い敷地と趣ある風格から、昔から京都で親しまれてきたホテル、という事が分かります。
2019年12月にリニューアルして、本来なら6月は温泉やスパもオープンする予定でしたがコロナウィルスの影響もあり、オープンは年末を目指しているとの事。
でもお部屋がリニューアルされているので、内装はとても綺麗になっています。
また、京都内のラグジュアリーホテルではクラブラウンジ(エグゼクティブラウンジ)があるホテルが少ないのですが、
こちらはクラブラウンジを使うことができるホテルとなっています。
予約はSPGアメックスカードのポイントとキャンペーン利用で無料宿泊予約
今回のキャンペーン内容
さて、今回はマリオットボンヴォイのキャンペーンを利用してポイント宿泊しました。
マリオットボンヴォイとは、ウェスティン都ホテル京都を含むマリオットホテル系列のホテルグループです。
そのため、SPGアメックスカードを使って貯めていたポイントを使うと、ホテルの宿泊予約が出来るんです。
コロナウィルスの影響で国内のマリオット系列のホテルが半分上1~2ヶ月休業していましたが、6月から再開し始めました。
その再開に向けて、マリオットボンヴォイ会員に向けてとてもお得なキャンペーンを行っていたんです。
それは、7月末までのポイント宿泊がなんと一番少ないポイント数で宿泊予約できる、つまり「オフピーク」のポイント数で予約できるというキャンペーンでした。
ウェスティン都ホテル京都は、マリオットリワードのカテゴリー6に属していますので、オフピーク40,000ポイント、レギュラーシーズン50,000ポイント、ピーク時は60,000ポイントがポイント宿泊時に必要になります。
通常なら海外からのお客様や夏休みが重なる7月・8月はほとんどがピーク時、最低でもレギュラーシーズンの扱い、つまり50,000ポイント~60,000ポイントが必要になるんです。
ところが今回はなんと、40,000ポイントで1泊することが出来る!という事で、とてもお得だったんです。
このポイントの価値として、だいたい1ポイント=1円と考えるとおおよそ40,000円の宿泊費と考えられます。
では、実際お金を支払って宿泊していたら、今回の宿泊はどうなっていたでしょうか?
予約したお部屋のお値段(1泊)はいくら?
ポイント宿泊の場合、インターネットからは一番スタンダードなお部屋、つまり一番安いお部屋での予約をしました。
その金額がこちらです。
さすがウェスティン都ホテル京都です。
一番安いお部屋でも1泊に54,000円以上、こちらに消費税やサービス料金が入ると66,000円以上必要になってきます。
1泊宿泊するのにもちょっとどうしようかと迷ってしまう価格帯ですよね。
チェックインはマリオットのプラチナエリート資格で部屋をアップグレード
(チェックインの様子)
さて、チェックインはフロントで行います。
マリオットボンヴォイ専用のブースがあり、そちらで手続きをしました。
とても丁寧な説明で宿泊する私達も安心できます。
今回はポイント宿泊なので「Go To トラベルキャンペーン」の対象にはならないかもしれませんが、
宿泊証明書は出します、とのことでもありました。
もちろん、スタッフの方はマスク着用、フロントは透明のシートで感染予防してくれています。
また、ボールペンを各自渡され、滞在中はこちらを使ってください、とのことでした。
今回、私が誕生日ということも兼ねての宿泊である旨を伝えていたことに加え、SPGアメックスカードを保有することで付帯されているマリオットリワードの資格によって、なんと無料でお部屋をアップグレードしてもらうことが出来ました!
私たちは「ジュニアスイート・2ダブル」のお部屋に案内してもらうことが出来ました。
こちらも新しくリニューアルしたばかりのお部屋で気に入ってもらえると思います、とのお言葉でした。
実は1月にも宿泊に来ていた私達。その時もジュニアスイートにアップグレードしてもらったのですが、
今回のお部屋はその時より仕切りが無くて広く感じられるお部屋でした。
エメラルドグリーンの色調で、私はこのお部屋が大好きです。
実際アサインされたお部屋のお値段は?
では、実際このジュニアスイートを予約していたとしたら宿泊費はどのくらいしたのでしょうか?
なんと、室料だけで101,650円(会員価格)でした。
ここにサービス料と消費税が入ると、なんと123,997円と約13万円にもなります。
この日は2泊でしたので、ポイント無料宿泊でなんと13万円×2=26万円の部屋に宿泊させてもらえるなんて、本当にありがたいなと思います。
ポイントの価値としても、1ポイント約3.25円と、とても高い価値が出ていますので、ここから考えても大変お得な宿泊だということは間違いありません。
こういったサービスを無料で受けられるのは、ひとえにSPGアメックスカードを保有しているからなのですが、知っているか知らないだけでこんなに差が出るんだな・・・と、改めて驚かせてもらいました。
クラブレベル・1ベッドルームジュニアスイート・2ダブルのお部屋を公開!
今回はなんと、ウェスティン都ホテル京都の改装後イメージルームとしてよく掲載されている「ジュニアスイートルーム」に宿泊することができました!
入り口入ってすぐ横は、クロゼットになっています。
目の前にラウンド型のソファと丸テーブルが広がっています。
センターに大型のテレビ、そしてその奥がベッドとなっています。
広さは50平米〜60平米と、広々としていて気持ちが良いお部屋です。
ラウンド型のソファの先には、少しラウンドしたデスクが置かれています。
USBのポートもあるので、仕事をしながら携帯を充電することも出来ます。
とても便利な設計ですね!
ベッドはシングルが2台ほぼくっついた状態で置かれています。
こちらウェスティンのベッドは「ヘブンリーベッド」と呼ばれていて、天国にいるほど快適な眠りに誘ってくれるベッドとして有名です。
その名の通り、実は寝る場所が変わると中々熟睡出来ない私でもグッスリ眠れるんです!
通販で買いたいくらいの気持ちが良いベッドです。
洗面台はダブルボウルで使いやすいです。
間接照明に照らされてとても美しい洗面所・・・と思っていたら、娘が写り込んでいましたね(笑)
お風呂も快適です!足を伸ばしても十分広い浴槽と、乾きやすいタイル、そしてボタン式で出るシャワー!
こんなお風呂が自宅に欲しいです(笑)
こちらがそのワンタッチシャワーボタン。これ本当に便利で快適です!
お風呂もタイマー式で止まるボタンが設置されていました。時間は12分に設定されていました。
アメニティも充実。いつものウェスティンブランドのシャンプー・コンディショナー・ボディシャンプー・ボディクリームなどなどに加えて・・・。
フランスの香水ブランド「SOTHYS」のボディシャンプー・シャンプー・コンディショナーが置かれてありました。
もちろん、石鹸も「SOYHYS」。とても良い香りがして気持ちが良い石鹸です。
そして、女性に嬉しい!こちらは「SOTHYS」の美容セット!
これらのアメニティはおそらくジュニアスイートルーム以上のお部屋に置かれていると思います。
クレンジングを始めボディクリームや美容液など、至れり尽くせりのセットに大満足です。
お風呂上がりは快適なバスローブをどうぞ。
ウェスティン都ホテル京都には専用のパジャマと浴衣もあります。
パジャマは上下セパレートになっているので、とても使いやすくて私は気に入っています。
キャビネットにはコーヒーや紅茶、お茶の他、冷蔵庫や有料のアルコール類が入っています。
このホテルは珍しく「illy」のコーヒーを使っています。
最大90cc(ボタン1回につき)しか入れられないコーヒーメーカーなので、私は4度押しくらいで入れました(笑)
日本茶セット。私はこのお茶瓶で入れる日本茶がとても好きです。
キャビネットの引き出しには有料のお菓子とマグカップやグラスが置かれています。
冷蔵庫は引き出すタイプです。よく冷えていて美味しそうですねー!こちらも有料です。
こちらは子ども用のアメニティです。
クマさんスリッパ・歯ブラシ・お風呂で使うボディスポンジが入っています。
このウェスティン都ホテル京都では、マリオットボンヴォイの子ども用リストバンドはありませんでした。
広々としたお部屋に喜んだ娘はベッドで飛びまくり、絨毯では側転しながら回りまくり・・・。
でも子どもが喜んでくれるお部屋で良かったなぁと思いました。
これもSPGアメックスカードを保有して特典を享受できているお陰であることは間違いありません。
ホテルの素敵すぎるサプライズ!誕生日はケーキでお祝いしてもらいました!
実はフロントでチェックインをした際、なんと嬉しいサプライズが!
「本日、お誕生日とうかがっていますので、ささやかながらケーキをご用意させていただきます。」
えー!う、嬉しい・・・。
実はザ・リッツカールトン京都では事前に主人が私の誕生日お祝いの旨を伝えてくれていたのですが、まったく「おめでとう」の言葉もサプライズも無く・・・。
サービスのリッツカールトンだっただけにちょっと残念に思っていたんですね。
ですが、こちらはなんと、お部屋のアップグレードに加えてなんとケーキまで・・・。
とても嬉しいサプライズでした。
しかも、部屋に持ってきてくださる時間まで確認してくださって、いたれり尽くせり。
これだけでも嬉しかったのですが、なんと持ってきてもらった際、スタッフの方が
「お誕生日の方はどちらですか?」と確認してくださり、「おめでとうございます!」となんと笑顔で言ってくださったんです!
これは本当に嬉しかったです!
ケーキは8センチのホールで、いちごたっぷりのショートケーキ!
なんとバースディプレートとろうそく付でした。
同時に持ってきてもらったのは、マリオットボンヴォイのプラチナエリート特典としてもらえる「日本酒」です。
こちらに、なんとホテルの野菜チップス付!
子ども用のとりわけ皿とフォーク、3人分のお水もつけてくださって、本当に嬉しいサービスでした!
日本酒・野菜チップス・いちごケーキでほろ酔いの良い気分に。
来年も誕生日はこのホテルに来たいなー!そう思わせてくれる、素敵な演出でした!!
ホテルのレストランの割引増加キャンペーンを使ってお得なランチができました!
今マリオットボンヴォイの会員に向けて、とてもお得なキャンペーンが行われています。
2020年12月31日まで、マリオットのエリート資格に応じてレストラン利用の割引が通常よりさらに大きくなる、といった特典です。(対象外のレストランもあります。)
なんと、通常時でマリオットのゴールドエリート資格で15%割引、プラチナエリート・チタンエリート・アンバサダーエリートで20%割引のところ、なんとゴールドエリートで20%割引、プラチナエリート以上は30%割引と、とても大きい割引を受けながら食事が出来るんです!
このダイニング「洛空」も割引対象レストランの一つ。
と言うわけで、宿泊初日のランチに早速利用してきました。
オールディダイニング「洛空」とはこんなレストランです。
ホテル2階にある洛空は、朝食時の会場にもなっていますし、ランチはビュフェ形式でのレストランになります。
ビュッフェを中止しているレストランが多い中、こちらはどんな提供をしているのか気になっていましたが、行ってみてとても安心して食事をすることが出来ました。
入り口で検温とアルコール消毒を済ませ、中に入ります。
入り口には通常時はパンやドーナツの提供があるカウンター。
こちらでは今、ウェディングケーキと思われる素敵なケーキが展示されています。
娘がこれに釘付け(笑)毎回来るたびにこのケーキ達を「すごーい!きれい!」と見つめていました(笑)
窓が大きくて天井も高く、雰囲気が良いレストランです。
この「洛」と言う感じには「京の都」と言う意味があるんですね。
ランチはビュッフェをいただきました
ランチはビュッフェを頂きました。
ビュッフェといっても、トングを使わず、ココットやお皿に入っているものをセレクトするといったビュッフェになっていました。
こんな感じで並んでいる所から好きなものを取ります。
しかも、スタッフの方がお皿にとって持って行ってくれるんです。
ワゴンサービスもあり、特にローストビーフは柔らかくて美味しかった!
3回もお代わりしてしまいました(笑)
もちろんアルコールも飲むことが出来ます。
もしよく飲まれる方なら、「フリードリンク」がオススメです。
なんと2,000円でスパークリングワインやワイン、ビールなどが飲み放題なんです。
普通にグラスでスパークリングワインを注文すると、1,000円なのに!?
ホテルなのに、ちょっと安すぎやしませんか!?
スパークリングや白ワインはシャルドネを持ってきてくれました。
飲みやすくてとても美味しかったです。
他、目の前で調理したものをいただける「ライブキッチンブース」では、和食・洋食共にメニューが豊富!
今回は主に和食を選びましたが、どれも美味しかったです!
天ぷらは揚げたて!
お寿司は握りたて!
具沢山お素麺もつるんと入って美味しかったです。
なんと鰻丼もあります。
他にも天丼やパスタ・ミネストローネなど様々なメニューがあって、どれも迷ってしまいます。
娘の好きなパンやドーナツもワゴンで運ばれてきました。
食パンには「洛空」の文字が!粋な心遣いですね。
パンも一つ一つ袋に入っているので安心です。
ソフトクリームは「ラングドシャコーン」のソフトクリーム。
これがおいしいんです!
また、普通のカップアイスやシューアイスもありますよ!
シューアイスは本当にオススメ!美味しかったです。
子ども用にいつも可愛い箱に入ったスプーンセットを持ってきてくれるので、子どもも喜んでいます。
このビュッフェですが、大人は土日祝は6,500円(サービス料込)、子どもは小学生未満は無料ですが、小学生以上は3,900円(サービス料込)と結構良い値段がします。
でも、今回はマリオットボンヴォイのエリート特典でなんと30%割引になりました!
これだけで、割引額約5,000円!
お酒代無料プラスアルファお得しました!といった感じです。
SPGアメックスカードを持ってマリオットボンヴォイの会員になっているだけで、こんなにお得にホテルのレストランが利用出来るなんて、本当に知っているか知らないかだけで全然お得度が違うんだなぁといつも驚いてしまいます。
アルコールもお手軽なお値段で頂けますし、お料理も美味しい!
こちらはぜひ次の宿泊でもリピートしたいなと思っています。
クラブラウンジは使えませんが・・・、こんなサービスでおもてなししてもらいました。
ウェスティン都ホテル京都では、通常なら「クラブラウンジ」と呼ばれる、朝食を食べたりちょっとお茶したり、また夜はお酒が飲めるラウンジがあります。
こちらは通常の宿泊予約なら有料、もしくは「クラブラウンジ」が含まれた予約をしなければ入れませんが、
もしマリオットボンヴォイの会員で、ステータスが「プラチナエリート」以上ですと「無料」で使うことが出来ます。
ですが今はコロナウィルスの影響で、クラブラウンジが閉まっているんですね。
その代わり、ウェスティン都ホテル京都ではカフェやレストラン、バーで同じサービスが楽しめるようになっています。
平日と休日で場所が少し変わってくるようです。
と言うわけで、早速ティタイムの休憩にカフェの「メイフェア」に行ってきました。
ティタイムの様子
ティタイムでは、ソフトドリンクとちょっとしたおつまみ・オヤツをいただけます。
こんなメニューなんですが、お酒のアテのようなメニューですよね(笑)
出てきたのは、赤い漆のような箱に乗せられたおつまみセット。
2段になっていて、上はクッキー・あられ・ミックスナッツ、下はピリ辛豆腐・ハニートマト・フルーツでした。
ソフトドリンクもコーヒー・紅茶・ハーブティ・ジュースなど選べます。
こちらはカプチーノ。上にシナモンがかかって美味しかったです。
プールで遊んだ後にカフェで無料でゆっくり楽しめたのは嬉しかったです。
カクテルタイムの様子
カクテルタイムとは、軽食とともにアルコールが楽しめる時間です。
こちらは午後5時半〜7時半の2時間になります。
土日祝日はホテル3階にある「麓座」と言うおしゃれなバーでいただけるのですが、子ども連れはバーには入れないため、カフェの「メイフェア」でいただきました。
「洛空」でもいただけますよ。
アルコールもスパークリングワインや赤・白ワイン、ウィスキー・ブランデー・ビール・・・と飲めるお酒が充実しています。
軽食メニューはこちら
カクテルタイムではこんなお食事がいただけます。
出てきたのは黒いおしゃれなお重に入った軽食たちでした。
お重は引き出し式になっていて、中から美味しそうな軽食が出てきました。
このお寿司が美味しかったです。(紫蘇味)
私はこれに、スパークリングワイン(甲州産)を頂きました。
日本のワインが飲めるのも嬉しく感じますし、これだけで結構お腹も一杯になります。
こちらのプレートは日替わりなので、次の日はたこ焼きやチャーシューが食べられました。
そして、お店からの嬉しいスイーツプレゼント!
デザートに、お子様にもどうぞと持ってきてくださったのは、シュークリームと焼き菓子!
スイーツ大好きな私と娘は大喜びでした。
マリオットボンヴォイのエリート資格、プラチナエリート以上でこのプレートもアルコールも無料!
しかも、気に入ったおかずはお代わり出来ました(笑)
やはりSPGアメックスカードを持っている事のお得感を感じずにはいられない、そんな瞬間でした。
バータイムの様子
もっとお酒を楽しみたい方へ、こちらもクラブラウンジのサービスとして「バータイム」が設けられています。
バータイムは19時30分〜21時までの1時間半です。
この日は土日祝日でしたので、「麓座」でのバータイム。
こちらは本当に雰囲気の良い、おしゃれな大人の空間でした。
ピアノの生演奏も普段は聴かせてもらえるようです。(今は休止しているそうです。)
しっとり大人の空間で過ごしながら、美味しいお酒を頂けるのは大人の楽しみですよね!
こんなバータイムを含めたクラブラウンジ利用(ティタイム・カクテルタイム・バータイム)も、SPGアメックスカードを持ってマリオットボンヴォイのエリート資格を保有することで無料にすることが出来るんです!
ウェスティン都ホテル京都に一番お得に宿泊するなら、SPGアメックスカードがあると便利だなと言うことを改めて実感しました!
(クラブラウンジが開いていた2020年1月の写真です。平安ビューの広くてとても綺麗なクラブラウンジでした。
早く再開出来たら良いですね!)
ホテルの朝食もホテル宿泊の醍醐味の一つ。無料なのにこんなに豪華です!
コロナウィルスが流行する前は、レストラン「洛空」でのブッフェブレックファーストがとても人気でしたが、
自粛開けはブッフェは休止されてセットメニューになりました。
エッグベネディクト ブレックファーストか、アメリカンブレックファースト、そしてメニューには載っていませんが、和定食もあるようです。
私はアメリカンブレックファーストをチョイス。
子ども用メニューもあり、子どもはそこから選ぶことが出来ました。
このメニューの裏は塗り絵になっていて、子どもを飽きさせません。
色鉛筆はホテルからお借りすることが出来ました。
娘がえらんだのは「パンケーキ」。
パンケーキはこんなキャンディ形で持ってきてくれました!
キャンディにしてくれているので、子どもは大喜びでした。
噂では和定食が人気のようですが、私はスープが頂けるアメリカンブレックファーストが好きです。
でもやっぱり、おにぎりと出汁巻き卵は食べたくなりますね(笑)
こちらのお米は、「五つ星お米マイスター 京の米老舗 八代目儀兵衛」さんが目利きしたお米なので、炊きあがりのツヤも美味しさも格別です!
と言うわけで、おにぎりはオススメなんです。
こちらはオムレツの朝食です。
オムレツの中は半熟で美味しかったです!
スクランブルエッグも美味しい!
パンかおにぎりを選べますが、パンを選ぶとクロワッサン・チョコデニッシュ・バターロールが運ばれてきます。
バター・はちみつ・ジャム2種類・トマトソース・マスタードのセット。
このトマトソースがとても美味しい!オムレツやスクランブルエッグにつけていただきました。
エッグベネディクトもオススメです!
アボガド・えび、サーモンとほうれん草、ベーコンとソーセージの3種から選べます。
娘も好きなので、ベーコンとソーセージを選んでみましたがこちらも美味しかったです!
最後にワゴンでスイーツのお裾分け!
お腹いっぱいの中でも食べられてしまうスイーツでした!
と言うわけで食べ過ぎてしまう朝食、こちらもマリオットボンヴォイのエリート資格を持っているお陰で、2泊分無料です!
しかも娘の分も無料なんです!
大人の朝食は1人4,500円(消費税・サービス税込)、2人分が無料なので1日9,000円が無料になります。
実は2日目、娘がキッズメニューより私たちの朝食を食べたい、と言ったので同じものを注文出来るか確認すると、
「大丈夫ですよ!」と笑顔で対応してもらえましたので、なんと1日13,500円分の朝食が無料になりました!
2日間で27,000円が無料に・・・!
やっぱり、SPGアメックスカードを持ってエリート資格を保有していたおかげでこの恩恵を受けることが出来たなんて、とてもありがたい事だなと感じざるを得ません。
ちなみに、お子さんの朝食についてはマリオットボンヴォイの会員規定でこのようになっています。
・ゴールド会員以下は6歳以下の子供の朝食は無料で、7〜12歳の子供の朝食は半額
・プラチナ会員以上は12歳以下の子供の朝食は無料
・すべての会員の12歳以下の子供は滞在中無料でアイスクリームを提供(一部対象のホテル)
こちらに関しては、下記の記載も参考にしてください。
ゴールドエリートおよびそれ以下のティアに属する会員の方は、料金をお支払いになる大人1名につき、6歳以下のお子様の朝食は無料でご利用いただけ、7〜12歳のお子様は半額でご利用いただけます。(マリオットボンヴォイ公式サイトより)
と言うわけで、もしお子さんがお二人いらっしゃたら、1名は無料になる、と言う定義になります。
(ホテルによっては変わってくることもあります)
つまりは、お子さんがいらっしゃるご家庭ならSPGアメックスを持ってマリオットボンヴォイのエリート資格をもらう事で、お子さんはとてもお得にホテルの朝食を食べられることになるんです!
と言うわけで、SPGアメックスカードを保有して損はないなぁと感じずにはいられませんね!
ミシュラン一つ星のフレンチシェフ監修の鉄板焼きは他と全然違う!?素敵なレストランを紹介します!
ウェスティン都ホテル京都では、ミシュランをパリで一つ星、東京で2つ星獲得しているフランス人オーナーが監修しているフレンチレストランがあります。
なんとそのシェフは、鉄板焼きも監修しているんです。
鉄板焼きのシェフの方に教えてもらったのですが、鉄板焼きはフレンチの要素を生かしている事が多く、またお客様の前でライブで作って行くので、シェフの技量も必要なんですとの事。
確かに鉄板焼きは目の前で作ってくださるので、視覚・聴覚・嗅覚・味覚の五感という五感すべてを刺激してくれる、エンターテイメントでもあり最上のお料理だなと私も思っています。
という訳で、私の誕生日も兼ねて今回はDominique Bouchet Kyoto 「Le Teppanyaki」へ行ってきました!
因みにこちらは、マリオットボンヴォイのエリート割引、つまり現在では20%・30%割引はきかないです、との事でした。
ですが、SPGアメックスカードを持っている事で、15%割引にはなりますとの事。
本当にSPGアメックスカードがあればホテルのほとんどの場所で割引を受ける事ができますので、役立ちます。
改めてこのカードを持っていて良かったな、と思った瞬間でした。
Dominique Bouchet Kyoto 「Le Teppanyaki」はこんなレストランです。
2019年12月に改装されたばかりの「ドミニク・ブーシェ」はフレンチレストランと鉄板焼きのレストランブースに分かれたレストランです。
あらかじめ予約して行きましたが、時間に入り口に行くとスタッフの方がすぐ「メイさんですか?」と声をかけてくださいました。
それだけでも嬉しかったです。
中はまずフレンチのレストランから。
フレンチレストランの内装はまるで海の中のレストランのように、流れるように美しいレストランでした。
そこから何室か鉄板焼きのお部屋があります。
定員は大体6名前後なんだそうです。
私たちが案内されたお部屋は一番奥の角部屋でした。
こちらが一番景色も良いお部屋で、8名まで入るお部屋との事でした。
銀色に光る竹林のオブジェも素敵な、和と洋が重なった素敵なお部屋でした。
ドリンクメニューはこちら
ディナーのメニューは3種類からです。
今回は思い切って、オマールエビやアワビが食べられる「エクラ」というコースにしました!
お肉も京都産のお肉、神戸ビーフ、近江牛から選べます。
実は京都産のお肉は、和牛コンテストで松阪牛・神戸ビーフ・近江牛を抜いて美味しいお肉に選ばれたんです!
という情報を得ていましたので、私は迷わず京都産を選びました。
こちらは美味しいお肉なのに追加料金無し(笑)
(刺しもきれいに入った美味しそうなお肉、これが京都産のお肉です。)
ちょっとお得な気分になりました(笑)
今回はノンアルコールのスパークリングワインをチョイス。
それでも酔った気分になれるのが私の良いところだと自負しています(笑)
まずはニンニクから炒めていきます。
この香りが、食欲をそそるー!一気に鉄板焼きモードに入ります。
その間に、前菜から。
「キャビアを添えた雲丹のロワイヤル」
コンソメもしっかり効いたウニのフランにウニとキャビアが。
上に乗っているお花も食べられるんです。
ウニもキャビアも美味しい!高級食材に囲まれて、さらに食欲にスイッチが入った瞬間でした。
続いては「帆立貝とアスパラガスのプランチャ」
丸くてこんもりしたお皿に、ホタテとアスパラがきれいに並んでいます。
ソースはフレンチの鉄板焼きだけに、フレンチ仕様。
今まで食べた事ない鉄板焼きの味です。
アスパラの独特の風味とソースに絡まったホタテの美味しさが良く合います!
そうそう、このお店の名前が入ったお箸はプレゼントなんです!
食洗機にも入れられるらしいのですが、8角形になっているので持ち易く、しかも先が細いので口に運ぶ食事がとても美味しく感じられます。
このお箸があればいつだって美味しいものが食べられる、そんなお守りのようなお箸だなと感じました!
なんとお箸おきは、現在作っているスパの温泉を掘った時の土を使って作ったのだそうです。
細部のこだわりを感じます。
続いては、「京野菜のロワイヤル」
なんと盛り付けはピンセット!
鉄板焼きでピンセットを使うところはほとんどないらしく、さすがフレンチシェフ監修のレストランだなと思わせてくれます。
とても繊細な盛り付けで、まるでお花畑のようにきれいな焼き野菜でした!
京野菜がふんだんに食べられるのも京都ならではだなーと、嬉しくなりました。
続いては、オマール海老とアワビです。
もちろんどちらもまだ生きていたんですが、このオマールエビは一般的なオマール海老とは違うんです。
「ブルーオマール」と言って、フランス料理に使われる、ヨーロッパからの輸入エビとの事。
皮が青いことが特徴です。
一般的にはカナダ産のオマール海老を使うそうなんですが、こちらはフレンチレストランですので、貴重なブルーオマールをいただくことが出来ました!
最近ではコロナウィルスの影響で空輸が無く、品切れの事もあったのだとか。
という訳で私たちはとてもラッキーでした!
シェフの腕できれいに火入れをしてもらい、美味しそうな状態に。
ソースはフレンチの「ビスクソース」。
身がプリプリしていて、ソースはフレンチ。付け合せはジャガイモです。
ソースにこだわるフレンチですので、とても上品でおしゃれな味がしました。
新鮮で珍しいブルーオマールと、鮮度抜群の鮑、両方楽しめてとても嬉しかったです!
「活け鮑のクリエーション」はこちら。
アワビも身がプリプリで肝の部分もとても美味しい!
ソースとの相性がバッチリの美味しいアワビに大満足です!
なんとも贅沢な海鮮の後は、お待かねのお肉料理「京都産牛肉ヒレ・サーロイン」
食べ比べをしたくて、ヒレ・サーロインを1つずつ注文しました。
こちらの火入れは目でも楽しめる!
まずは塩胡椒をして・・・
一気にフランベ!娘はびっくりしましたが炎のオレンジも綺麗で感動しました。
ゲランドの塩、胡椒、わさびと、4種のソースで楽しみます。
どのソースも美味しかったのですが、個人的には味噌とビネガーのソースが美味しかったです!
通の方は、まずスライスオニオンでソースの味を全て確認してから食べるのだとか。
でもお肉はやっぱりお塩が美味しいですねーなんてお話ししながら楽しく頂きました。
京都産のお肉は肉質が良くて味もしつこくなく、お肉がチョット苦手・・・という人にも食べやすいお肉だと思います。
お肉好きな方ならどんどん食べられてしまうような美味しいお肉でした!
サラダ・ガーリップチップ、そして最近京都で有名になっている「吉田屋」さんというパン屋さんのフォカッチャ。
このフォカッチャも鉄板でバターと一緒に焼いています。
美味しくて娘がおかわりをお願いしていました(笑)
締めは普通のご飯、ガーリックライス、そして先ほど出たオマール海老から出汁をとったブイヤベースのラーメン!
このラーメンに魅かれて注文です。
実は京都の方はラーメンが大好きらしく、ラーメンには厳しいそうなんですが、そんな京都人にも「面白いね」と愛されているラーメンなんだそうです。
麺にコシがあって、アッサリしているのでとても食べ易かったです!
お出汁にはオマール海老の味が利いていました!お出汁をとるのにとても時間がかかるとのことで、手の込んだ味を堪能させてもらいました。
最後はデザート。
と思っていたら急に電気が消えて・・・
運ばれてきたのは、こんな素敵なプレートです!
水飴で描かれた絵とチョコレートで文字が書かれています。
フランス語で「お誕生日おめでとう」との事なんです!
実は今回は誕生日の旨はレストランには伝えていなかったのですが、乾杯の時主人が「おめでとう」と言ってくれた言葉を聞いてくださったのか、なんとこんなプレートを用意してくださいました!
お心遣いが本当に嬉しかったです。
こんな素敵なプレートは初めてで、それも感動してしまいました!
気がつくと、空も夕焼けが出てとても幻想的になっていました。
紫の空。この景色もご馳走ですね!
デザートはマンゴーのソルベに生姜のシャーベットを乗せた「マンゴーのデクリネゾン」。
「マンゴーと生姜のマリアージュ!?」と最初想像出来なかったのですが、食べてみてビックリ!
甘いマンゴーのソルベと、辛味の効いた生姜のシャーベットが口の中をサッパリさせてくれます。
口の中でサッと溶けて、その冷たさも最高です。
癖になりそうなほど美味しいデザート!
思わず「うん!美味しーい」と叫んでしまいました(笑)
最後はフランス料理らしく、小菓子も出て大満足のコース!
このチョコとコーヒークリームのケーキは娘がうなっていました(笑)
サプライズもしてもらったこんな素敵なコースを、SPGアメックスカードを持っているだけで15%割引にしてもらえるなんて・・・。
約1万円の割引を受けることが出来ました。とても大きいですよね!
本当に来て良かった!と心から思っています。
プールもフィットネスも完備!子連れに嬉しいプールとは
ホテルにお子さんも連れて行ける室内プールがあると、子どもも一日中ホテル内で遊ばせやすいですよね。
ウェスティン都ホテル京都にはちゃんとプール、フィットネス、スパは完備されています。
ただしコロナウィルスの影響で、営業は13時~21時と営業時間が限られています。
本来なら午前中朝ごはんの後にプールに行きたいところですが、今回はお昼にプール⇒クラブラウンジでティタイム⇒カクテルタイムかディナーというスケジュールにしました。
プール・フィットネス・スパは3階にあります。
エレベーターを降りてすぐのちょっと小さめの入り口になります。
(娘は準備万端で意気揚々と入っていきました笑)
フロントで検温とアルコール消毒を行い、部屋番号を伝えてロッカーの鍵とタオルをもらいます。
こちらはフィットネスクラブの会員さんも使われるので、スタッフの方がきちんと対応してくださるので安心です。
頻繁にロッカールームもアルコールを使って掃除&消毒をしてくださっていました。
フィットネスも広くて、マシンも充実しています。
入り口にはスタッフの方がいてくださるので、何かあればすぐ声も掛けられて安心です。
プールはロッカーからすぐ行けるようになっています。
こちらのプールは大きくて、20メートル×4コースあります。
ウォーキングコース、スイミングコースなどに分けてくれています。
温かいお湯のジャグジーもあり、水着のまま入れます。
開放感もあって、プールも大きいので、小学生以上のお子さんは本気でクロールやバタフライを練習していました。すごい!
現在コロナウィルスの影響で、プールサイドの椅子は片付けられています。
また、ロッカーに水着を脱水する脱水機も片付けられています。
この二つは置いておいて欲しかったのですが、なるべく荷物は少なめでプールに行かれるのが良いかと思います。
もちろん、ロッカーもありますし、シャワーも使えます。
ホテルによっては宿泊客でもプールは料金がかかるところもありますが、ウェスティン都ホテル京都は宿泊客は無料で使えますので、安心して利用してもらえると思います。
もちろん、フィットネスも無料で使えます。
注意事項としては、
・ジムの利用は15歳以上
・プールの利用は3歳以上
というきまりがありますので、こちらだけご注意くださいね。
また、夏季限定で遊べる屋外プールは今年は休止ですので、屋内プールを利用されると良いと思います。
ウェスティン都ホテル京都に宿泊したまとめ
京都の老舗四つ星ホテルの「ウェスティン都ホテル京都」は、正直大手五つ星ホテルよりもお子さん連れにお勧めのホテルです。
しかも、6月にオープン予定だった温泉はまだオープンしていませんし、(年内予定を頑張っているそうです)、最近「離れ」とよばれる数寄屋風別館「佳水園」がリニューアルオープンしたばかり!
まだまだこのウェスティン都ホテル京都には秘密がいっぱい詰っている、そんな面白いホテルだと思います。
(離れを激写(笑)和の雰囲気あふれる限定12室の豪華別館です。)
また、スタッフのみなさんのこと細やかで明るく優しい心遣いがとても多くて、2泊ともとても楽しく過ごさせてもらいました。
夏休みや連休にお子さんやご家族で遊びに行きたいな、というのであれば「ウェスティン都ホテル京都」はオススメのホテルです。
もちろんこのコロナウィルスで厳しい中ホテルで一日中快適に過ごせるのは、ホテルの方のこまめな清掃、消毒、検温、マスク着用など安心できる対応とサービスがあったからこそという事は間違いありません。
そんなウェスティン都ホテル京都も、SPGアメックスカードを保有したおかげで2倍・3倍楽しめているなと感じます。
SPGアメックスカードを保有したおかげで、お部屋の無料アップグレードや無料朝食、クラブラウンジの利用やレストランでの15%~30%割引といったサービスを受けることが出来たからです!
1泊13万円、2泊で25万円以上するお部屋に無料でポイント宿泊が出来て、かつお部屋はジュニアスイートと呼ばれる新しい広くて素敵なお部屋にして貰えました。
またレストランでは、割引総額は15,000円以上!これはお得であることの何ものでもありません!
もちろん、SPGアメックスカードをお持ちで無くても宿泊予約は出来ますが、よりお得な滞在を楽しみたいという方であれば、SPGアメックスカードの保有を考えられても良いかと思います。
気になる方はぜひ下記もご一読ください。
【2020年 10月最新】SPGアメックスのデメリットも公開!口コミ評判やメリットは?100万円以上損する?裏技まで!マイルとホテルを楽しみ尽くす
Go To キャンペーンの対象ホテル?
最後に、ウェスティン都ホテル京都はGo Toトラベルキャンペーンの対象ホテルかどうかを確認しておきます。
ウェスティン都ホテル京都は、Go Toトラベルキャンペーンの対象ホテルです。
下記の記載もご確認ください。
国土交通省観光庁の「Go To トラベルキャンペーン」が2020年7月22日より実施されておりますが、ウェスティン都ホテル京都の当キャンペーンへの参加申請が承認されましたので、お知らせいたします。
2020年7月22日から8月31日にチェックインいただくお客様は、ご宿泊後にご自身でキャンペーン事務局へ申請いただくことにより、ご宿泊料金に応じた割引相当額が還付されます。
(一部の旅行会社や宿泊予約サイトから、当キャンペーンの還付相当額の割引販売で申し込まれた場合は、ご自身での還付申請は必要ございません。)
ウェスティン都ホテル京都公式ページより
という訳で、今回私たちもポイント宿泊ではありましたが、宿泊証明書を発行してもらいました。
ただし、マリオットボンヴォイのポイント宿泊に関しては対象になるかは不明との事です。
もしポイント宿泊を対象にしてもらうためには、ポイントで宿泊した日の宿泊費(お金を払っていたらいくらになっていたか)の領収書や明細書が必要になるようですが、ウェスティン都ホテル京都ではその発行は難しいとの事でした。
(掲載している様々な宿泊サイトがあり、公式ページとも宿泊サイトごとに値段も変わってくるから、との事でした。)
Go Toトラベルキャンペーンについては様々な見解があり、また日々情報も更新されていますので、上記についても変わってくるかもしれません。
宿泊費を支払っての宿泊ならもちろんのこと、ポイント宿泊の際も念の為「宿泊証明書」は発行してもらっておくと良いかと思います。
今日も読んでくださってありがとうございました。