ファミマでマイルを貯めるなら!一番お得で高還元のカードはTポイントって本当なの? (PR)
ファミマで買い物をする時、どんなカードを使っていますか?
「Tポイントカードはお持ちですか?」
と必ず聞かれるので、何も考えずTポイントカードを使っていませんか?
私もつい最近まで、何も考えずTポイントカードを使っていました。
ですが、コンビニで貯まるポイントも「マイル」に換えられる、と気づいて、
ファミリーマートのポイントについても考えてみたんです!
コンビニエンスストアのマイル活用法!最後まで読んで参考にしてくださいね!
もくじ
ファミリーマートで貯めるべきはTポイント?ファミマカードを使うの?
Tポイントの仕組みは基本これです。
貯めるとき:200円で1ポイント
使うとき:1ポイント=1円
このTポイントは、もちろんマイルにも換えられます。
では、ファミリーマートではTポイントカードを使うべきなんでしょうか?
普段のコンビニ決済やお買い物で考えるべき大切なポイント、それは
・貯めたポイントは何に使うのか
・貯めたポイントの価値を最大化するのはどのポイントなのか?
を考えて使うポイントカードやクレジットカードを使う事なんです!
ファミリーマートでは、店員さんに
「Tポイントカードはお持ちでしょうか?」
と絶対聞かれるので、「Tポイントカードが一番お得なんだー!」とほとんどの人が思っています。
これはお店の戦略でもあって、お店側は自分のお店が一番宣伝したいカード紹介するときの方法なんですね。
「あ、このカード作ったらお得なんだ」と思ってもらう言い回しなんです。
私も以前、あるレストランで、SPGアメックスカードを使うと15%引きになるところを
〇〇カードはお持ちでしょうか・・・?と違う5%引きカードを勧める・・・という場面に遭遇し、
お店側の戦略を知りました。
そのレストラン(系列のホテル)では、「SPGアメックスカード」という言葉はほとんど出てきません!
まさに、知っている人だけが知っている・・ような状況なんです!
※SPGアメックスカードについて詳しく知りたいなら、こちらのリンクからどうぞ。
【2019年最新】入会前に必ず確認を!SPGアメックスカードの特典とメリットとは
というわけで、ファミリーマートで買い物する時に貯まるポイントは、Tポイントの一択ではありません!
そして、マイルに換えたいならなおさら、日々のファミマ利用で貯まるカードやポイントカードを知っているべきなんですね!
下記に一覧でまとめてみましたのでぜひ参考にしてください。
ANA VISAワイドゴールド(リボ)+Tポイントカード | WPポイント16・Tポイント50 | ANA210 |
JALカード | JAL200 | |
WAON(JMB WAON) | JAL200 | |
三井住友カード | WPポイント50 | ANA150 |
SPGアメックス+Tポイントカード | MBポイント300+Tポイント50 | ANA125 |
ファミマTカード | Tポイント200 | ANA100~150 |
JALカードSuica+Tポイントカード | JREポイント150+Tポイント50 | ANA25・JAL100 |
d払い(dカード)+Tポイントカード | dポイント150+Tポイント50 | ANA25・JAL75 |
Yahoo!JAPANカード | Tポイント150 | ANA75 |
PayPay(Yahoo!JAPANカード) | Tポイント150+PayPay残高300円 | ANA75 |
ファミペイ(ファミマTカード) | ファミボーナス50+Tポイント50 | ANA25 |
・・・などなど、たくさんの支払い方があるという事なんです!
ここでファミマで特筆しておきたいことは、Tポイントカードと一般的なクレジットカードは併用できるということです。
つまり、Tポイントにもポイントが付いてクレジットカードにもポイントが付く、という仕組みで、上の表もその方法を参照しています。
(一部、ファミリーマートと提携しているカードではそれが出来ないときもあります。)
上記の表から分かるように、ファミリーマートでマイルを貯めるならJALカード決済が一番貯まります。
JALカードは通常の買物は100円の買物に対し1%還元なのですが、提携店での買い物は2%の還元率になるのです。
ファミリーマートはJALの提携店舗になるので、2%還元されてJALマイルに換えられるという事なんです。
でもJALカードを持っていなくて、ファミマを使いたい!という人は
「JALカードを作るべきなの?」と思うかもしれません。
その時は考えて欲しいんです。
「私はそもそもファミリーマートで買い物いくらくらいするのかな?」
上の表はファミリーマートで10,000円買い物をするときでシュミレーションしました。
10,000円なら、ファミリーマートで300円/月使う計算になります。
もし職場の近くにファミマがあるなら、ランチ代と飲み物を足して700円~1,000円くらい買い物してるよ、
という人もいると思います。
それなら、出勤日を20日とすると、大体14,000円~20,000円くらいはファミリーマートを利用する計算になるので、
JALカードを持っていると、JALマイルがたくさん貯められますね!
でもたまにしか利用しないから、5,000円以下かも・・・という人もいますよね。
それなのにJALカードを作る必要はあるの??
そんな時は、汎用性のあるクレジットカードが一つあればとても便利ですよね。
どのお店でも比較的高還元率で、ANAマイルにもJALマイルにも変えられる、そんなカードがあれば、
「このお店ではどのカードを使ったらいいかな・・・??」なんて迷わないで済みます。
しかも、ポイントを分散するとマイルにする時ポイントを集めてくるのも大変です!
また、ポイントをマイルに換える時に交換するルートを変えるだけで貰えるマイル数が変わってくることもよくあるんですが、なんとマイル交換に100日以上かかることも!
・・・こんな効率の悪い事をしていると、マイルに交換することが面倒になって、どのポイントを貯めていたのか忘れてしまう!という事態が発生します
(まさに私がそうなんです!先日も楽天のポイントをなんと6,000円分も失効するという・・・(涙))
こんな悲劇が起こらないように!貯まったポイントを1カ所にまとめて集めておくことはとても大切なことだと私は考えています。
という事で、この1枚があればとても便利!というカードを紹介したいと思います。
マイルを集めたい人が必ず持っていたいクレジットカード、それはアメックスのこのカードだった!
SPGアメックスカードはアメックスが発行している、年会費31,000円+消費税のクレジットカードです。
年会費は高額の部類に入りますが、年会費以上のお得を得られるカードとして、陸マイラーにとても愛されているカードです。
なぜ人気なのか、と言いますと、
①貯まったポイントはANAのマイルにもJALのマイルにも換えられる。
②貯まったポイントでマリオット系列のラグジュアリーホテルに宿泊できる。
③他のカードに比べて、還元率が高く、年会費以上のメリットが期待できる。
SPGアメックスカードは、他のアメックスカードとは違い、マリオットボンヴォイポイントというポイントが貯まるカードです。
このポイントは、100円で3ポイント貯まるのですが、マイルにも換えられますし、ホテルの宿泊ポイントにも換えられます。
通常のポイント還元率は3%、、マイルなら1%と他のカードに比べて還元率も良いので、私は細かい買い物をする時、このカードのポイントに集約しています。
つまり、ほとんどの買物はこのカードで決済をして、一カ所にポイントを集めるようにしているんです。
その貯まったポイントをマイルに換えたり、ホテルの無料宿泊に使っているということなんです。
例えば、コンビニ決済の場合も少額であれば、このSPGアメックスカードにポイントを集約しています。
100円で3マリオットボンヴォイポイント、マイル(ANA・JAL)なら1マイル貯まることになるので、
還元率も良いですし、後で「ポイント忘れて失効してた!」という事態を防げます。
というわけで、ポイント管理が苦手な人も、自分が使っているメインカードにポイントを集約する方法をお勧めします。
その際に、マイルを貯めたいなら、SPGアメックスカードのようなマイルが貯まりやすいカードを保有することをおススメします。
SPGアメックスカードを持つとお得な理由!年会費をほぼ無料で利用し続けられる秘訣とは!?
SPGアメックスカードを持つとお得な理由は、「マリオット系列ホテルに宿泊するとき」です。
マリオットホテルは世界最大のホテルチェーンで、あの有名なリッツカールトンホテルやウェスティンホテル、セントレジスホテル・シェラトンホテルなどなど、世界有数のホテルが名前を連ねています。
そんな名だたるホテルでこのSPGアメックスカードを持つと、毎年無料あるいは格安で宿泊する事が出来るんです!
しかも、初回の入会キャンペーンではなんと、
3ヶ月で10万円利用するだけで、39,000ポイントがもらえる、というとてもお得な特典が付いています。
月々34,000円の支払いでこの39,000ポイントがもらえるので、他のアメックスカードに比べてハードルも低いというわけなんです。
この39,000ポイントはどのくらいの価値があるのか、と言いますと、
東京ならモクシー東京、大阪ならモクシー大阪・シェラトン都ホテル大阪・滋賀県なら琵琶湖マリオットホテル、神戸なら人気の神戸ベイシェラトンホテルなど、日本各地にある様々なホテルに宿泊することができるポイント数です。
こちらの宿泊は、ホテルによってもばらつきがありますが、東京のモクシーなら1泊15,000円~20,000円、琵琶湖マリオットホテルなら1泊20,000円~30,000円くらいのホテルです。
こちらに宿泊できる、という事は、1年目は年会費が10,000円~無料くらいの価値がある、という事になるんです!
そして2年目からは、さらにすごいのですが、なんと継続するだけで50,000マリオットボンヴォイポイントが貰えます。
こちらは、「カテゴリー6」と呼ばれる、更にグレードの高いホテルに宿泊することができます。
例えば、大阪のマリオットホテルや大阪ウェスティンホテル、京都のウェスティンホテルなど1泊30,000円~なんと50,000円ほどするホテルに無料で宿泊することが出来るポイント数なんです!
という事で、年会費が毎年31,000円+消費税はかかってきますが、これを無料にするくらいの価値がある特典が貰える、そんなクレジットカードなんですね!
ですので、マリオット系列のホテルに宿泊するのが好きな方や、家族や恋人とホテル宿泊をして思い出を作りたい方、出張や旅行で、1泊20,000円以上のホテルに泊まりたい方にはメリットがある1枚だと思います。
これは琵琶湖マリオットホテルに無料宿泊したときの写真です。
ポイントで予約できる部屋は一番安い部屋なのですが、SPGアメックスカードを持つことでお部屋を無料アップグレードしてもらうことができて、この広いレイクビューのお部屋に泊まることができました。
SPGアメックスカードへ申し込みは友達紹介が一番お得!
もしこのカードを持ちたいなら、もちろん公式ページからの申込みも出来るのですが、実は一番お得な申込み方法は「お友達から紹介してもらう」と言う方法になります。
公式ページからのお申込みですと、3ヶ月で10万円の決済で33,000ポイントがプレゼントされます。
(ボーナスポイント30,000ポイント+10万円利用時の3,000ポイント=33,000ポイント)
ですが、友達紹介からの入会で、なんとプラス6,000ポイントしてもらえるんですね!
つまり、友達紹介で入会すると、39,000ポイントがもらえる、と言うわけなんです!
先ほど説明したように、もしマリオットボンヴォイクラブの「カテゴリー5」と言うホテル
(モクシー東京錦糸町・モクシー大阪・琵琶湖マリオットホテル・神戸ベイシェラトンホテル・・・)などに宿泊するためには、35,000ポイントが必要になります。
つまり、公式ページから申し込むと、2,000ポイント(約67,000円利用分)が不足しますが、
友達紹介で入会することで、カテゴリー5に分類されるホテルに無料宿泊できて、お釣りも来る、ということになりますので、ぜひお友達紹介でカード申込みされることをオススメしています。
もちろん、私からも紹介することは出来ますので、ぜひ下記よりお申込みくださいね。
紹介希望の方は、私のLINEからお気軽にお声がけくださいね。
〇LINEへのメッセージはこちらから
ご登録後は必ず、一言「SPGアメックスカード紹介希望」とメッセージお願いします。
追って、特典付きの紹介コードURLをお送りさせていただきます。
ぜひ、マイルを貯めるならマイルが貯まりやすいクレジットカードを1枚持って、使ってください!
驚くほどマイルが貯まります!